過去ログ倉庫
1171574☆ああ 2025/10/02 10:11 (iOS18.6.2)
>>1171571
費用対効果ね
町田の藤田さんも長崎の高田さんも、Jリーグが大きな収益化は難しいと語る。浦和が異常に凄すぎるが、参考にするには地方都市として難しい
まだベルギーリーグでも健全経営でスポンサーも集まる海外クラブに投資しようと思うのは経営者なら当たり前。
ましてや、長崎のクラブとも橋渡しや交流になり、互いにメリットを生み出す考え。
お宅が応援するクラブも色々金策では厳しいみたいやん。政令指定都市でしょ。
日本は何のかんので野球文化なんよ。
1171573☆ああ■ 2025/10/02 10:10 (Android)
磐田サポ、藤枝サポはいつも被害者
J2板に来て騒ぐなよ。
1171572☆ああ 2025/10/02 10:04 (Chrome)
日本でどれだけ強いクラブ作っても、Jリーグ、AFCでしか注目されない。
ベルギーなら成績次第でCL、EL、ECLとアジアと比べ物にならないリーグに参入できるからね。
宣伝効果の最大値は欧州クラブの方が大きい。
1171571☆ああ 2025/10/02 09:59 (Chrome)
新トトロの経営規模は総人件費で見ると20億円程度でJ1中上位クラブぐらいだから日本企業も参加しやすいだろうな
クラブブルージュだと140億超えるからさすがに上を目指すのは厳しいだろうけど
俺が長崎さぽならその分の予算こっちに回してくれと思っちゃうな
1171570☆ああ 2025/10/02 09:48 (Chrome)
>>1171558
応援(スポンサー)と経営(オーナー)の違い。
クラブ経営している親会社(町田ーサイバー)がいる身分で他のクラブの応援(鳥栖ーサイゲ)しているのはオカシイよねって話じゃない?
今回はどっちもジャパネット本体が中心だから問題ない。レッドブルと似た感じになる。
シントトロイデンの現オーナーのDMMもアビスパの経営に関わっているからね。
国を跨げば複数のクラブ経営はOK何でしょう。
1171569☆ああ 2025/10/02 08:51 (iOS18.6.2)
>>1171554
まぁ総合板だし
1171568☆ああ 2025/10/02 08:42 (iOS18.6.2)
>>1171567
また君か?
1171567☆ああ 2025/10/02 08:40 (Chrome)
長崎サポが鳥栖板にいたね
1171565☆ああ■ ■ 2025/10/02 08:20 (iOS18.7)
清水は遥か上の舞台で戦ってるんだから磐田や藤枝に関心ないでしょ
1171564☆あああ 2025/10/02 08:10 (iOS18.6.2)
>>1171438
オレオレ詐欺のイメージ?
1171563☆ああ 2025/10/02 08:00 (Android)
タイミングがおかしいんだよな
本当に清水サポや藤枝サポが磐田を貶めるなら、一昨日の監督解任で大騒ぎしてる時のはずなんだよ
試合に負けた時みたいなタイミングで
それが一昨日は磐田板と身売り騒動のマリノス板以外はむしろ静かで平和だった
磐田の新監督コーチの体制が決定した昨日から、急にあからさまに清水サポや藤枝サポと推測しやすい誹謗中傷が増えた
一昨日は本当に静かだったから、コレもう自演にしか見えない
1171562☆ああ 2025/10/02 07:52 (Android)
>>1171561
それ清水サポだぞ
下の投稿いくつか見ればわかる
1171561☆ああ 2025/10/02 07:48 (Android)
>>1171550
誹謗中傷と人種差別する藤枝サポって性格悪いな
1171560☆ああ 2025/10/02 07:25 (iOS18.6.2)
>>1171558
それ日本のJリーグの場合ね。
海外クラブと日本では問題ない
RBが大宮の筆頭株主になったが、今回のジャパネットは逆。
1171559☆ああ 2025/10/02 07:23 (iOS18.6.2)
>>1171558
株式比率100% 親会社
それ以外 スポンサーまたは筆頭株主
例えば清水の鈴与は、100%ではない為
筆頭株主
↩TOPに戻る