超J3総合掲示板

53181596アクセス
投稿:244861回

現在:93人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
244861☆ああ 2025/11/02 08:43 (Android)
結局鹿児島サポもライセンス云々は置いておいて今のスタジアムで充分に満足してるんだろうな。
新スタ熱気も機運も感じられないよ正直。
だったら屋根つけたらいい今のスタジアムに。
返信超いいね順📈超勢い

244859☆ああ 2025/11/02 08:27 (Android)
讃岐は前節根性見せたけど、沼津は調子上がってきた連呼されてもなかなか結果出せないねぇ。
そろそろマズイのでは…。
返信超いいね順📈超勢い

244858☆ああ  2025/11/02 08:25 (iOS18.7.1)
>>244825

大都会鹿児島はクソ笑える
返信超いいね順📈超勢い

244857☆ああ  2025/11/02 08:15 (Android)
>>244854
宮崎サポって、、、こんなのばかり?
返信超いいね順📈超勢い

244856☆ああ  2025/11/02 08:12 (iOS18.6.2)
>>244854

そうやって、ダブスタになるのはどうして?

問題なくライセンスが取れてるクラブがあるんだから、例外適用のところはちゃんとしようで済む話だよ。
返信超いいね順📈超勢い

244855☆ああ  2025/11/02 08:06 (iOS18.6.2)
ライセンスくらい、妄想で書かずに確認すればいいのに。
返信超いいね順📈超勢い

244854☆ああ   2025/11/02 08:05 (Android)
>>244824

だよね。鹿児島がJリーグから脱退しても別に困る事は無い。岩手やYSもJFLでやれてる。ルールを守っているクラブやテゲバやCityみたいに自分達で造った未来あるクラブを優先すべきじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

244853☆ああ 2025/11/02 08:04 (Android)
>>244848

無理に専スタを促す必要あんの?
それぞれの地域財政を度外視してJが早く専スタ作れ作れ言うても簡単に作れるわけないやん
返信超いいね順📈超勢い

244852☆ああ 2025/11/02 08:01 (iOS18.7.1)
>>244848

J1ライセンス
栃木SC・群馬・松本・岐阜・讃岐・北九州
(金沢・鹿児島・琉球は例外適用)

J2ライセンス
長野・FC大阪・鳥取
(八戸・福島・栃木C・相模原・沼津・奈良・宮崎は例外適用)
返信超いいね順📈超勢い

244851☆ああ 2025/11/02 07:59 (Android)
>>244848

岐阜はたしかトイレの比率かなんかで掛かってたけど
まあ屋根とかキャパで引っかかるに比べたら無いに等しい

ちゃんと作ってる専スタかクソデカ国体スタジアムが正解みたいなラインナップ
陸上競技場の場合、陸上併催があってめんどくさいけどな
(今年まだナイターがある、寒いのに)
返信超いいね順📈超勢い

244850☆ああ 2025/11/02 07:54 (Android)
>>244846

三ツ沢の稼働率で論破される系のご意見番だ
返信超いいね順📈超勢い

244849☆ああ 2025/11/02 07:41 (Android)
>>244844

でたすぐ宮崎宮崎言うやつ
返信超いいね順📈超勢い

244848☆ああ 2025/11/02 07:33 (Android)
特例じゃなくてJ2以上のライセンス持ってるのって栃木SC金沢長野北九州くらいじゃね?岐阜もそうかも

まあスタジアムライセンス制度が時代に合ってなくて限界な感じするよね
ただ完全に失くしちゃうと専スタは増えてかないしJリーグ運営としては今のグレーな感じでやっていきたいのかと
返信超いいね順📈超勢い

244847☆ああ  2025/11/02 07:28 (iOS18.6.2)
結局、立派なスタジアムくらいすぐに作れる大都会で観客も多くないと、プロサッカーは成り立たないってことか。
日本は人口減少もあるし、地方は大切なインフラの維持さえ大変だからね。
返信超いいね順📈超勢い

244845☆ああ 2025/11/02 07:16 (iOS18.7.1)
>>244831

それを言うなら、月に2回しか使わない専用スタジアムより、いろいろ使える陸スタにしとけって話になるぞ。
あと、観客数が少ないと余計に専スタは必要ないとなるから、J2ライセンスの条件に観客数5000人以上とか入れるのも必須だろうな。
プロサッカーなら経営面でも当然だろう。
返信超いいね順📈超勢い