過去ログ倉庫
140☆Jクラブのない都道府県 2015/04/09 21:05 (iPhone ios8.1.3)
改訂版
高知さん、14:06のあさん
ご指摘ありがとうございました。
言い訳がましいのですが、自分の頭の中に福井はサウルコス、高知はアイゴッソしか頭になく、今年の所属カテゴリーしか調べなくて、同県内にある他クラブのことに考えが及びませんでした。

ホンダロックがJFLなのは知ってましたが、企業クラブなので除外してました。(私の書き方に『最も上のカテゴリー』という文言があり、確かに宮崎県のクラブで最も上のカテゴリーに所属しているのは、JFLのホンダロックで間違いありません。)

ここはJ3の総合板なので、何度も関係のない話題で長文を投稿して申し訳ないのですが、間違った情報のままにしておくのは抜け落ちてた各クラブの関係者並びにサポーターの方々にも大変申し訳ないので、ここで改めて正確な情報を掲載させて戴きたく思います。

※興味の無い方はスルーでお願いいたします。

青森:ヴァンラーレ八戸(JFL)(八戸市・十和田市・五戸町)

福井:(北信越1部に2クラブが所属)
サウルコス福井
奥越FC (大野市)

三重:FC鈴鹿ランポーレ(東海1部)

滋賀:MIOびわこ滋賀(JFL)(草津市・東近江市)

奈良:奈良クラブ(JFL)

和歌山:アルテリーヴォ和歌山(関西1部)

島根:(中国リーグに3クラブが所属)
SC松江
松江シティFC
デッツオーラ島根 (浜田市)

高知:(四国リーグに5クラブが所属)
高知UトラスターFC (南国市)
アイゴッソ高知
Llamas高知FC
中村クラブ (四万十市)
ロッサライズKFC

宮崎:(九州リーグに2クラブが所属)
テゲバジャーロ宮崎
J.FC MIYAZAKI
(※JFLにホンダロックが所属しているが、現在のところ、プロ化の意思は無い模様)

鹿児島:鹿児島ユナイテッドFC(JFL)


度々の抜け落ち並びに長文申し訳ありませんでした。m(_ _)m

思い立ってすぐ投稿してしまったので、これからは何かを投稿する時は、よくよく調べ上げてから投稿したいと思います。

ご指摘戴いた皆様、ご協力感謝いたします。















返信超いいね順📈超勢い

139☆あ 2015/04/09 14:06 (none)
2015シーズン
福井では奥越FCも北信越1部リーグ
高知ではllamas高知FC、中村クラブ、ロッサライズKFCも四国リーグ
宮崎はホンダロックがJFL
返信超いいね順📈超勢い

138☆高知 2015/04/09 12:39 (SonyEricssonIS11S)
昨年四国リーグで優勝した高知Uトラスターが洩れてます
返信超いいね順📈超勢い

137☆Jクラブのない都道府県 2015/04/09 10:40 (iPhone ios8.1.3)
おさんへ
見落としてました。
ご指摘、ありがとうございます。
SC松江も今年から中国サッカーリーグに参加してました。
関係者の皆様、SC松江サポーターの皆様、大変失礼しました(^^;;

SC松江は、ウィキペディアによると、松江市をホームタウンとする社会人サッカークラブとのことなので、企業クラブではないようです。
返信超いいね順📈超勢い

136☆お 2015/04/09 10:21 (SonySO-04E)
島根のSC松江は何になるの?
企業チームじゃなさそうだけど
返信超いいね順📈超勢い

135☆あ 2015/04/09 00:11 (iPhone ios7.1.2)
自分は長野ですが、藤枝やYSの状況を見るに涙が出そうになりますし、J3が全体的に盛り上がってくれれば〜と思うので将来的にクラブ数が増えてくれることは嬉しいんですが、一方で昇格できる可能性がさらに厳しくなると思うと・・・複雑です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る