1025☆入れ替え戦のおさらい 2015/11/25 13:56 (iPhone ios8.4.1)
《2013年 J2・JFL入れ替え戦》
(第1戦)
日付:12/1(日) 13:00ko
会場:香川県立丸亀競技場
観客数:5,793人/22,338人(収容率26%)
讃岐(JFL・2位) 1−1 鳥取(J2・22位)
(第2戦)
日付:12/8(日) 13:00ko
会場:とりぎんバードスタジアム
観客数:6,313人/16,033人(同39%)
鳥取 0−1 讃岐
☆2戦合計1勝1分で讃岐がJ2昇格
鳥取はJ3に降格
《2014年 J2・J3入れ替え戦》
(第1戦)
日付:11/30(日) 12:30ko
会場:長野運動公園総合運動場陸上競技場
観客数:8,944人/17,200人(同52%)
長野(J3・2位) 0−0 讃岐(J2・21位)
(第2戦)
日付:12/7(日) 12:30ko
会場:香川県立丸亀競技場
観客数:6,170人/22,338人(同28%)
讃岐 1−0 長野
☆2戦合計1勝1分で讃岐がJ2残留
長野はJ3残留
《2015年 J2・J3入れ替え戦》
(第1戦)
日付:11/29(日) 12:30ko
会場:町田市陸上競技場
収容人数:10,600人
町田(J3・2位) − 大分(J2・21位)
(第2戦)
日付:12/6(日) 12:30ko
会場:大分銀行ドーム
収容人数:40,000人
大分 − 町田
1022☆たま 2015/11/25 11:41 (SO-01G)
男性
ゼルサポですが失礼します。
結果の事を言ってるのではないんです。確かにあの時のUー22ちっとも怖く無かったです。浅野の飛び出しもことごとくオフサイドだったし。ゼルビア勝ったから良いでしょって話ではなく、J3のチームが物凄く強いチームと戦わなければならない可能性があるってことが問題なんです。あるときは、統制の取れない弱いチーム、あるときは五輪代表で固めた強豪チームとまるでロシアンルーレットみたいに不公平に戦わされる事が心外なんです。
五輪代表のベストメンバーチームだって、各試合に出来不出来は有りますからね。そんなことは当たり前。
ただ、Uー22の登録選手は80人以上いるわけで、30人そこそこのJ3のチームとでは、差がありすぎる。
まあ来年は参戦しないようなので、いいんですけどね。