1029☆あ 2015/11/26 16:20 (SC-04E)
男性 25歳
なんかさあ
三分天下の悔しさ どうしようもなさはよくわかるよ
たださあ
ATのこといってるけど、普通に足つってるし
時間止めるの当たり前だし そもそも審判のルールとか
ちゃんと全部読んでないのに
あれはおかしい、偽りとか後味悪いとか
どんなスポーツだって笛がなるまで集中力きらさないで
結果ダメならいさぎよく諦める
今回の場合まだ昇格可能性あるのに
諦めムードで それこそサポーターに失礼やし
サポーターの風上にもおけない
最後の最後までぐずっておまけにjー22の比較や
それこそ未練がましい
結果に一喜一憂はある ただ目の前の可能性を
捨てて 愚痴る前に 信じて一途に応援しないのかと
感じてしょうがない
奇跡の逆転劇あった サッカーは確率論じゃない
勝った方が強かった それだけだよ
劇的な昇格again みしてくれよ
かつてのj1 そんなん鳥取だってそうじゃないか
大分に泡ふかしてやろうぜ
1027☆入れ替え戦について 2015/11/26 02:57 (iPhone ios9.1)
こういうカテゴリーが異なる同士の戦いって、決まってカテゴリーが下のクラブが先にホームで試合して、2試合目はカテゴリーが上のクラブのホームで試合やるじゃん。
これって、いつも思うんだけど、逆の方が良いんじゃないかなぁと、いつも思うんだよね。
下のクラブは1年間頑張って2位だったわけじゃん、ほんで、上のクラブも頑張ってなかったとは言わんけど、22クラブ中のブービーだったわけじゃん。
どっちを先にホームで試合やるで、アドバンテージの差ってそんなに無いんかもしれんけど、延長・PK戦まで行ったら、ホームチームの方が若干有利じゃないかなぁと思うんだよね。
勝ち上がったら、ホームスタジアムでサポーターと共に喜べるしね。
なんで逆なんだろう。下のカテゴリーに試練を与えるためなんかなぁ、ゲームみたいにラスボスを倒して、次のステージへ行けっていう意味合いがあんのかなぁ・・
解せないんだよなぁ・・