過去ログ倉庫
1333☆あ 2015/12/25 23:54 (iPhone ios9.2)
20:22さんに同意。
J3も3年目で各チームも経験を積み、選手も育って来た感じがあります。
選手だけでなく若い監督さんが多くて、独自のスタイルで試合を組み立てていくのも見応えがあります。
来年はますます混戦模様だと思います。楽しみ(^-^)
1332☆あ 2015/12/25 20:22 (SCL23)
年々J3のレベルが底上げされてるのがわかりますね、ここを勝ちきるにはギリギリJ2の力量があるくらいじゃ足りないですね、普通にJ2の中位くらいの力量無いと突き抜ける勝ち方は出来ないと思いますね
1331☆わお 2015/12/25 20:13 (iPhone ios9.2)
徳島の衛藤は富山かー
1330☆田邉 進一 2015/12/25 18:49 (SOL26)
男性 44歳
大分トリニータ
来年はウィル、アンドラジーニョの2トップに金崎、梅崎、清武、森重、西川、コンサドーレ札幌の前田戻ってきたら優勝
1329☆あ 2015/12/25 17:03 (iPhone ios9.2)
栃木のサポさんが、大石の動画を見て「右サイドから大石へクロスをあげてる選手もいい」と言ってくれてる\(^o^)/
それ、移籍して来シーズンからブラウブリッツ秋田でやる久富選手ですよ!
スピードもスタミナもあって90分走り回ってチームに貢献するいい選手なんですよ。
藤枝にとって大石、久富が抜けた穴は大きすぎる。
1328☆あ 2015/12/25 16:33 (iPhone ios9.2)
大分、松本怜更新
大分強いな…
1327☆あ 2015/12/25 15:13 (iPhone ios9.2)
藤枝の大石、相模原じゃなくって栃木なの?!
藤枝、キツイ。
1326☆あ 2015/12/25 09:06 (iPhone ios9.2)
相模原が川口能活を獲得!ビックリ!
1325☆たま 2015/12/25 07:56 (SO-01G)
男性
ゼルサポですが失礼します。
以前、うちの相馬監督がエルゴラで話してましたが「働きながらプレーする選手の思いをぶつけられると、少しうまいくらいでは無力化されてしまう事を思い知らされた。」まさにその通りで、ゼルビアも痛い目にあいました。
来年は、J3も目が離せなくなりそうです。
私は別の名前で書き込む事はありません。念のため。
1324☆j3好きですよ 2015/12/25 01:21 (K007)
今年の優勝は
今年優勝の山口さん言い方はよくないですがJFL4位チームじゃないかと思ってました
で自分が思う山口さんの勝因は初戦難敵と思われた鳥取さんに勝ち次節U-22に大勝あれよあれよと4連勝富山さんが止めてくれるだろうと思った第5節に勝ち5連勝、次の長野さんには負けたものの2巡目までの絶好調
来年の優勝も開幕5連勝したチームだと予想します(全然予想になってないか)だからこそ大分さんから鹿児島さんまで予想がつきません
5連勝するには実力・組み合わせ運・昇格への思いこの3つをより持ったチームです!
1323☆筑後トリサポ 2015/12/25 00:58 (SonySO-02F)
男性 18歳
↓
実際にウチは今月元J3のチームに2連敗したチームですからね(;´Д`)
J3を甘く見てはいけない!!
ましてやソニー仙台が鹿島に勝つ時代なんだから!
1322☆あ 2015/12/25 00:55 (iPhone ios9.2)
順位予想
1位争いは大分と栃木
2位争いは長野 富山 鳥取
1321☆あ 2015/12/25 00:46 (iPhone ios9.2)
トリサポさん
J3で平均7,000人を超える観客を集められるクラブはないですから。
1番多くて長野さんの4,000人くらい。
他は500~3,000くらい。
大分のサポさん達の悩みって超板みてても贅沢な悩みだなあって、思う。県から税金で援助をもらったり、J3に落ちて財政面のピンチかもしれないけど、他のチームに比べたら潤沢な予算があるんじゃないかな?J3のほとんどは地元のサッカークラブだから。
所属クラブで子供達のサッカーの先生やったり、スポンサーさんの会社で働いたり、工場で働いたりしながら、プロとしてサッカーをやってるのがJ3なんだよ。
それを「アマチュア」って見下していると、「プロ」ばっかりのクラブが負けちゃうのがJ3なんだよ。俺がJ3が好きなのはそう言うとこ。
たぶん、J2 から落ちて来たクラブはどこも強いとおもう。
上位は大分、栃木、富山、鳥取+長野になると思う。
でもアマチュアだってかなり強いよ!
覚悟してかかって来い!
前へ|次へ
↩TOPに戻る