過去ログ倉庫
1725☆あ 2016/01/11 10:54 (iPhone ios9.2)
タケノコ汁はアウェイサポでも食べられるの?
1724☆ながの 2016/01/11 10:29 (iPad)
南長野でアウェイの人が利用できるスタグルは、メインのコンコースにカレーや焼き鳥など3、4店程度キッチンカーが出店されているだけです。なので食べられないということはありません。
南長野はスタグルがメイン、ゴール裏、バクスタと点在しており、その中でバクスタが一番充実していて競争が激しいためかゴール裏より安いです。
バクスタ住民でスタグルに不満な人はいないんじゃないかな。
JAの旬のタケノコ汁はいまから楽しみ。
1723☆栃木 2016/01/11 10:26 (Chrome)
長野は
アウェイの人にはスタグルを売らないってほんと?
意味わからないんですけど?
1722☆ぷりうす 2016/01/11 09:29 (SO-02G)
昨季のJ3で、山口以外のスタジアム全てにおじゃましたが、総合的に充実していたのは町田だったような気がします(ただし、エリアが狭い)。相模原も、出店数も多く良かったですよ(エリアが広い)。富山と鳥取は流石に元J2といった感じで、店もそれなりに有り、地のものがとても良かった。秋田、盛岡も、地の物もあり美味しかった。横浜、藤枝は、普通の売店が数店あり、まぁ事足りるといった感じかな。その他は、それなりでしたが、個人的には、長野がちょっと、、、でした。(お店出てたかな?)
1721☆トリサポ 2016/01/11 08:48 (iPhone ios9.1)
長崎サポさん、温かい書き込みありがとうございますm(__)m
また早く長崎に行きたい!!!
1720☆る 2016/01/11 07:33 (SO-02G)
男性 35歳
長野の噂
なんか、せっかくアウェイの人が観戦に来てくれるのに
アウェイの人にはスタグルを売らないという噂の長野‥‥
オモテナシじゃないけど‥‥
なんか一番、ハードルが高いアウェイスタジアムに感じる
1719☆あ 2016/01/11 01:21 (iPhone ios9.2)
スタグル
追記。
長野さんはスタグルがあまり無いと聞いていたので駅弁を買って行きました。
藤枝さんに観戦に行った時も、、すみません、、高速道路の出口近くにある魚市場でお寿司を頂いてから行きました。スタグルじゃなくてごめんなさい。サイダーとか飴、フルーツが売りだったと思います。
YS横浜さんでは、スタンドにとても美しい女性のビールの売り子さんが来てくれます!オジサン達はビールをガンガン飲む羽目に陥ります;^_^A
雑な情報でごめんなさい!
1718☆長野 2016/01/11 01:17 (Chrome)
もうスタグルの話は勘弁してください・・・
1717☆あ 2016/01/11 01:10 (iPhone ios9.2)
スタグル
相模原さんのスタグルはかなり充実してました。僕が観戦に行った時はケバブとかあってびっくりしました。食事も美味しい物が食べられるし、デザートやお酒もありました。
J3では町田さんもスタグルが充実してましたが、それ以上にお店が出ていました。
J3はアウェイサポが入れないエリアがあるのは南長野だけかも?
1716☆天下一武道会 2016/01/11 00:10 (HTL23)
男性
今期のJ3は新しい監督を招聘したチームが多いので采配にも注目したいです。昇格していった町田と山口は監督の采配が的確で隙がなかったように思います。逆に監督が暴走して意味不明な采配を続けると昇格は愚かチームを壊してしまい大変なことになります。
こればっかりはシーズンが始まらないと分からないので厄介です。監督の動向にも注目です。
↩TOPに戻る