3391☆あた 2016/04/26 21:31 (iPhone ios9.1)
まあまあ、ガンバサポさん(^_^;)
あくまでも途中経過のデータですから・・・
まぁ、興味のある方もいらっしゃると思って、参考までにと上げさせて頂いたんです。
J3は近場でないと中々アウェーの動員は見込めないでしょうからね〜
おそらくシーズンが終了した時は、先程上げた順位とは大きく違っているのでしょうね(^_^)
アウェー編は、次回は10節か若しくは半分終わった15節終了時にと考えてます。
まぁ、今後とも気楽に見て欲しいですね。
(データはあくまでもデータですので、クラブ間の優劣を決めるものでは無いですからね〜(^o^))
3387☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング(アウェー編) 2016/04/26 19:56 (iPhone ios9.1)
昨日、J2総合板でアウェーにおける観客動員数を上げました。同様にJ3総合板にもアウェーでの観客動員数のデータを投稿いたします。
※クラブ名の後ろの( )は、第6節終了時点のJ3での暫定順位
※※アウェー平均観客動員数の後ろの( )はホームでの平均観客動員数
1 鳥取 (15位)/6,588人/(1,921人)
2 C大23 (11位)/4,342人/(1,624人)
3 福島 (12位)/4,055人/(1,633人)
4 F東23 (13位)/3,745人/(2,594人)
5 栃木 (9位)/3,511人/(4,006人)
6 長野 (1位)/3,287人/(5,490人)
7 G大23 (7位)/2,835人/(3,995人)
8 盛岡 (16位)/2,560人/(999人)
9 富山 (6位)/2,535人/(3,866人)
10 藤枝 (8位)/2,443人/(1,262人)
11 YS横浜 (14位)/2,392人/(1,015人)
12 大分 (5位)/2,352人/(8,361人)
13 鹿児島 (10位)/1,942人/(4,186人)
14 琉球 (2位)/1,826人/(1,228人)
15 秋田 (3位)/1,666人/(1,915人)
16 相模原 (4位)/1,230人/(4,125人)
各クラブのアウェー戦での5千人超えの試合数
※( )は6節時点でのアウェー試合数
2試合/鳥取(2)
1試合/栃木(3)・F東23(3)・長野(4)・C大23(3)
0試合/上記以外の11クラブ(名称略)
各クラブのアウェー戦での3千人超えの試合数(上記と重複あり)
※( )は6節時点でのアウェー試合数
2試合/藤枝(4)・C大23(3)・鳥取(2)
1試合/福島(1)・栃木(3)・F東23(3)・YS横浜(3)・長野(4)・富山(3)・G大23(2)・大分(3)・琉球(3)
0試合/盛岡(3)・秋田(4)・相模原(1)・鹿児島(3)