過去ログ倉庫
3467☆ああ 2016/05/02 21:31 (iPhone ios9.3.1)
課題は金とは?
やはり金がない方がハングリーなのか
返信超いいね順📈超勢い

3466☆とり 2016/05/02 18:15 (iPod)
トリニータの課題は金だよね。後すぐ調子に乗る人たち。練習内容や戦力はその次だよ
返信超いいね順📈超勢い

3465☆らすらすく 2016/05/02 15:56 (SO-04G)
男性
もっと
もっともっとカオスな順位になれww
返信超いいね順📈超勢い

3464☆ふね 2016/05/02 10:27 (iPhone ios9.3)
上がってきてのJ3
降りてきてのJ3

何か絶対的に違うものがあるんだと思う

その難しい戦いの中で
大分には
意地を見せて欲しい




返信超いいね順📈超勢い

3463☆J3 2016/05/02 10:16 (F-01F)
J1、J2を経験した大分が中位だし、J3もレベルが上がってきてるのだろう!
返信超いいね順📈超勢い

3462☆こん 2016/05/02 09:29 (iPhone ios9.3.1)
未だに大分サポの上から目線が抜け切っていませんがね。
返信超いいね順📈超勢い

3461☆あんちゃん 2016/05/02 08:37 (SCL23)
J1とJ2の差ほどJ2とJ3の差はありませんね、昨年、今年と昇格組の活躍をみてもわかるけど上から目線で見ていたJ2のチームも落ちてきたらわかると思いますね、この際同じリーグにしちゃえばいいのにw
返信超いいね順📈超勢い

3460☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング 2016/05/02 02:32 (iPhone ios9.1)
※クラブ名の後ろの( )は、第7節終了時点のJ3の暫定順位
※※今年の平均観客動員数の後ろの( )は15年の年間平均観客動員数
※※※15年の栃木・大分はJ2、鹿児島はJFLでの年間平均観客動員数

1 大分 (7位)/8,345人/(7,534人)
2 長野 (2位)/5,473人/(4,733人)
3 相模原 (5位)/4,125人/(3,291人)
4 栃木 (10位)/4,006人/(5,167人)
5 G大23 (9位)/3,995人/ー
6 富山 (4位)/3,866人/(2,820人)
7 鹿児島 (8位)/3,823人/(2,257人)
8 F東23 (13位)/2,825人/ー
9 鳥取 (15位)/1,921人/(1,932人)
10 秋田 (1位)/1,860人/(1,998人)
11 福島 (12位)/1,633人/(1,289人)
12 C大23 (11位)/1,618人/ー
13 藤枝 (6位)/1,409人/(1,103人)
14 琉球 (3位)/1,266人/(1,498人)
15 YS横浜 (14位)/1,015人/(919人)
16 盛岡 (16位)/999人/(1,239人)

※各クラブのホームゲーム消化数
4試合/福島・F東23・相模原・G大23・C大23・琉球
3試合/盛岡・秋田・栃木・YS横浜・長野・藤枝・鳥取・大分・鹿児島
2試合/富山


※16年・第7節終了時点の平均観客動員数/2,946人
※※15年・J3年間平均観客動員数/2,432人

※※※前節のランキングは「年間平均観客動員数」で検索すると出てきます。投稿日時は(2016/04/25 03:05)です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る