3629☆これからの3節(第9〜第11節)の対戦順(上位編) 2016/05/11 02:01 (iPhone ios9.1)
第9節 (5/15(日))/第10節 (5/22(日))
第11節 (5/29(日))
※暫定順位/クラブ名/勝ち点/得失点差
※※☆は第8節終了時点の上位(1位〜8位)
(例 ☆×3は上位勢との対戦が3試合の意)
※※※Hはホーム、Aはアウェー
※※※※未は未消化試合あり
1位 秋田 (16/+4) ☆×3
☆H 富山→☆H 長野→☆A 琉球
2位 富山 (15/+7) ☆×2/未×1
☆A 秋田→☆H 栃木→A 盛岡
3位 琉球 (14/+2) ☆×2
☆H G大23→A 福島→☆H 秋田
4位 長野 (14/+2) ☆×1
H 福島→☆A 秋田→H F東23
5位 鹿児島 (13/+2) ☆×1/未×1
H C大23→A F東23→☆H G大23
6位 G大23 (12/+4) ☆×3
☆A 琉球→☆H 相模原→☆A 鹿児島
7位 相模原 (12/+3) ☆×1/未×1
A 藤枝→☆A G大23→H 鳥取
8位 栃木 (11/+1) ☆×1
H 盛岡→☆A 富山→H C大23
3628☆これからの3節(第9〜第11節)の対戦順(下位編) 2016/05/11 02:00 (iPhone ios9.1)
第9節 (5/15(日))/第10節 (5/22(日))
第11節 (5/29(日))
※暫定順位/クラブ名/勝ち点/得失点差
※※☆は第8節終了時点の上位(1位〜8位)を表す
(例 ☆×3は上位勢との対戦が3試合の意)
※※※Hはホーム、Aはアウェー
※※※※未は未消化試合あり
9位 藤枝 (10/0) ☆×1
☆H 相模原→A 鳥取→H 大分
10位 大分 (10/0) ☆×0/未×1
H F東23→A C大23→A 藤枝
11位 C大23 (9/-1) ☆×2
☆A 鹿児島→H 大分→☆A 栃木
12位 YS横浜 (8/-6) ☆×0
H 鳥取→A 盛岡→H 福島
13位 福島 (7/-1) ☆×2/未×1
☆A 長野→☆H 琉球→A YS横浜
14位 鳥取 (6/-2) ☆×1/未×1
A YS横浜→H 藤枝→☆A 相模原
15位 F東23 (5/-6) ☆×2
A 大分→☆H 鹿児島→☆A 長野
16位 盛岡 (2/-9) ☆×2
☆A 栃木→H YS横浜→☆H 富山
3627☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング(アウェー編) 2016/05/11 01:58 (iPhone ios9.1)
※クラブ名の後ろの( )は、第8節終了時点のJ3での暫定順位
※※アウェー平均観客動員数の後ろの( )はホームでの平均観客動員数
1 鳥取 (14位)/6,205人/(1,787人)
2 富山 (2位)/3,980人/(4,180人)
3 C大23 (11位)/3,815人/(1,618人)
4 長野 (4位)/3,592人/(5,473人)
5 福島 (13位)/3,576人/(1,753人)
6 栃木 (8位)/3,513人/(4,087人)
7 F東23 (15位)/3,028人/(2,825人)
8 大分 (10位)/2,846人/(8,345人)
9 G大23 (6位)/2,473人/(3,534人)
10 盛岡 (16位)/2,345人/(943人)
11 秋田 (1位)/2,307人/(1,860人)
12 藤枝 (9位)/2,292人/(1,409人)
13 YS横浜 (12位)/2,194人/(981人)
14 琉球 (3位)/1,716人/(1,266人)
15 鹿児島 (5位)/1,651人/(3,823人)
16 相模原 (7位)/1,306人/(4,275人)
「各クラブのアウェー戦での5千人超えの試合数」
※( )は8節時点でのアウェー試合数
3試合/(3)鳥取
1試合/(5)長野・(4)栃木、F東23、富山、C大23
0試合/上記以外の10クラブ(名称略)
「各クラブのアウェー戦での3千人超えの試合数(上記と重複あり)」
※( )は8節時点でのアウェー試合数
3試合/(3)鳥取
2試合/(5)長野、藤枝・(4)栃木、富山、C大23、大分・(2)福島
1試合/(5)秋田・(4)F東23、YS横浜、琉球・(3)G大23
0試合/(4)盛岡、鹿児島・(2)相模原
※※※前回(第6節終了時)のランキングは「アウェー編」で検索すると出てきます。投稿日時は(2016/04/26 19:56)です。