3696☆2016・J3・第9節を終えての暫定順位表&次節(第10節)の日程 2016/05/15 21:49 (iPhone ios9.1)
☆※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
※※☆は1試合未消化あり
1位 秋田 19/+5/12
2位 琉球 17/+3/14
3位 長野 17/+3/8
4位 鹿児島 16/+4/9 ☆
5位 富山 15/+6/11 ☆
6位 相模原 15/+4/10 ☆
7位 大分 13/+3/10 ☆
8位 G大23 12/+3/12
9位 栃木 12/+1/9
10位 藤枝 10/-1/10
11位 鳥取 9/-1/4 ☆
12位 C大23 9/-3/10
13位 YS横浜 8/-7/4
14位 福島 7/-2/8 ☆
15位 F東23 5/-9/5
16位 盛岡 3/-9/9
次節(第10節)の日程
5/22(日)
13:00〜
盛岡−YS横浜/秋田−長野/富山−栃木/鳥取−藤枝
14:00〜
福島−琉球/G大23−相模原/C大23−大分
15:30〜 F東23−鹿児島
3695☆J3・第9節 結果&観客動員数 2016/05/15 21:48 (iPhone ios9.1)
※%は収容率
大分 3−0 F東23/6,232人 (16%)
長野 2−1 福島/3,794人 (25%)
鹿児島 3−1 C大23/3,494人 (28%)
栃木 1−1 盛岡/3,477人 (23%)
秋田 1−0 富山/1,946人 (10%)
藤枝 0−1 相模原/1,673人 (13%)
琉球 1−0 G大23/1,251人 (5%)
YS横浜 0−1 鳥取/804人 (5%)
合計 22,671人/平均 2,834人
16年・J3 (直近5節の合計と平均)
第4節 合計 23,094人/平均 2,887人
第5節 合計 6,316人/平均 1,263人
第6節 合計 13,408人/平均 1,676人
第7節 合計 26,804人/平均 3,351人
第8節 合計 20,975人/平均 2,622人
※第5節は全5試合での数字。その他は全8試合。
※↓これまで過去2年の今年と同じ節の観客動員数をピックアップしてきましたが、試合数が年によって異なり、節数で合わせていくと開催日が段々ズレていって比較にならないので、今年の開催日と同じ時期の節を今回からピックアップしていきます。
※15年・第12節 (15/5/17(日))
合計 12,646人/平均 2,108人 (全6試合)
(最多) 4,021人 (山口−盛岡)
(最少) 820人 (福島−U-22)
※※14年・第12節 (14/5/18(日))
合計 11,397人/平均 1,900人 (全6試合)
(最多) 3,049人 (町田−盛岡)
(最少) 575人 (琉球−金沢)
3694☆J3本日の試合結果並びに得点者 2016/05/15 21:46 (iPhone ios9.1)
秋田 1−0 富山
(秋)後19 遊馬
秋田:開幕から9戦負けなし (5勝4分)
富山:今季初黒星。負けなし記録は7でストップ。
栃木 1−1 盛岡
(栃)前40 大石/(盛)後27 谷口
栃木:4戦負けなし (2勝2分)
盛岡:開幕から9戦未勝利 (3分6敗)
YS横浜 0−1 鳥取
(鳥)前36 河合
YS横浜:3試合ぶりの敗戦
鳥取:2連勝 (3戦2勝1分)
藤枝 0−1 相模原
(相)前28 ルーカス
藤枝:2連敗
相模原:3試合ぶりの勝利 (6戦3勝3分)
鹿児島 3−1 C大23
(鹿)前38 中原、前44 吉井、後33 寺田
(C)後39 岸本
鹿児島:3連勝
C大23:3試合ぶりの敗戦 (6戦3分3敗)
大分 3−0 F東23
(大)後15 吉平、後29 ダニエル、後30 清本
大分:5試合ぶりの勝利
F東23:2連敗 (3戦1分2敗)
長野 2−1 福島
(長)後41 塩沢、後44 勝又
(福)後8 パウロン
長野:3試合ぶりの勝利
福島:4戦勝利なし (2分2敗)
琉球 1−0 G大23
(琉)前22 パブロ
琉球:4試合ぶりの勝利
G大23:2試合ぶりの敗戦