過去ログ倉庫
3720☆トリニータ 2016/05/17 22:32 (iPhone ios9.3.1)
男性
頑張れ大分トリニータ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

3719☆ブラウサポ 2016/05/17 21:22 (GRATINA)
ライフさん・レレレさん
本当におっしゃる通りです。
現状では2000人行くか行かないです。 ゴールに集まるサポもJFL時代からあまり変わってません
現在首位にいますが同じ秋田を拠点とするバスケット秋田ノーザンハピネッツの方が人気でし県内の報道機関もハピネッツ寄りです。今シーズン最低でも3位以内に入って県内での人気を少しでも増やしたいですね。
アウェイサポーターさんにとっても秋田県は、アクセス的にも来づらい環境もあると思います。
自分自身秋田市内から約100キロ近く離れた場所に住んでますが知り合いのお店や公共施設に試合のポスター掲示をお願いして少しでもスタジアムに足を運んでもらう活動を行ってます。
長くなりましたがJ3リーグを1シーズンでも早く卒業する為に今後も出来る活動を惜しまないで行って行きます!

返信超いいね順📈超勢い

3718☆藤枝MYFC(P06C) 2016/05/17 21:02 (P06C)
頑張れ{emj_d_0158}藤枝MYFC{emj_d_0160}{emj_d_0160}{emj_d_0160}
返信超いいね順📈超勢い

3717☆レレレのおじさん 2016/05/17 20:11 (SO-02E)
ブラウサポさん
まずは秋田サポーターさんのみで3000人クリアする気持ちでないと行政、市民に対してのパンチは弱くないですか?今シーズン好調な秋田さんですから上手くタイミング見計らって県政なり市制に掛け合った方が?署名は何時でも協力します、しかしまずはサポーター、チームが先に立って行動を起こすことが先かと?と、私は思います。

頑張れ、秋田。
返信超いいね順📈超勢い

3716☆ライフ 2016/05/17 20:00 (502SH)
アウェイの人任せかよ。首位にいるチームのサポの発言か?秋田のサポで3000人越えないとこの先は厳しいよ。スタジアムを建設、改装するならなおさら。
返信超いいね順📈超勢い

3715☆藤枝MYFC(P06C) 2016/05/17 19:25 (P06C)
頑張れ{emj_d_0158}藤枝MYFC{emj_d_0160}{emj_d_0160}{emj_d_0160}
返信超いいね順📈超勢い

3714☆ブラウサポ 2016/05/17 17:50 (GRATINA)
あんこさん
そこが一番問題です(笑)3000人の壁のクリア他サポ様の皆様アウェイゴール裏にはかなりの余裕がありますのでたくさんのご来場お待ちしてます〜♪
返信超いいね順📈超勢い

3713☆てすと 2016/05/17 10:58 (SH-08E)
都並さん。熱いですよ!
動画貼り初めてで紹介なくてすみません!
下の動画は先日放送されたものです。J3の現状が多少なり分かるので是非見てください!
返信超いいね順📈超勢い

3712☆てすと 2016/05/17 10:52 (SH-08E)
てすと
返信超いいね順📈超勢い

3711☆大分の人 2016/05/17 10:43 (SHV31)
あと栃木の廣瀬かなー
返信超いいね順📈超勢い

3710☆大分の人 2016/05/17 10:40 (SHV31)
大分サポですが
今まで当たったチームの中で、私が感じたこの選手はマジでヤバイ。要注意人物だ。と感じた選手を紹介します。
鹿児島→田上
鳥取→フェルナンジーニョ
琉球→田中
G大阪23→堂安
まだ当たってないチームの選手はよくわからないのでこれから見ていきたいと思います!
返信超いいね順📈超勢い

3709☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング 2016/05/17 01:13 (iPhone ios9.1)
※クラブ名の後ろの( )は、第9節終了時点のJ3の暫定順位
※※今年の平均観客動員数の後ろの( )は15年の年間平均観客動員数
※※※15年の栃木・大分はJ2、鹿児島はJFLでの年間平均観客動員数

1 大分 (7位)/7,817人/(7,534人)
2 長野 (3位)/5,053人/(4,733人)
3 相模原 (6位)/4,275人/(3,291人)
4 富山 (5位)/4,180人/(2,820人)
5 栃木 (9位)/3,965人/(5,167人)
6 鹿児島 (4位)/3,741人/(2,257人)
7 G大23 (8位)/3,534人/ー
8 F東23 (15位)/2,825人/ー
9 秋田 (1位)/1,882人/(1,998人)
10 鳥取 (11位)/1,787人/(1,932人)
11 福島 (14位)/1,753人/(1,289人)
12 C大23 (12位)/1,618人/ー
13 藤枝 (10位)/1,475人/(1,103人)
14 琉球 (2位)/1,263人/(1,498人)
15 YS横浜 (13位)/945人/(919人)
16 盛岡 (16位)/943人/(1,239人)

※各クラブのホームゲーム消化数
5試合/福島・栃木・YS横浜・相模原・G大23・琉球
4試合/盛岡・秋田・F東23・長野・藤枝・C大23・鳥取・大分・鹿児島
3試合/富山

※16年・第9節終了時点の平均観客動員数/2,895人
※※過去のJ3年間平均観客動員数
15年/2,432人
14年/2,247人

※※※前節のランキングは「年間平均観客動員数」で検索すると出てきます。投稿日時は(2016/05/09 02:45)です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る