3731☆2016・J3・第10節の日程 2016/05/19 21:30 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (暫定の順位:勝ち点)
5/22(日)
13:00〜
盛岡 (16位:3) − YS横浜 (13位:8)
秋田 (1位:19) − 長野 (3位:17)
富山 (5位:15) − 栃木 (9位:12)
鳥取 (11位:9) − 藤枝 (10位:10)
14:00〜
福島 (14位:7) − 琉球 (2位:17)
G大23 (8位:12) − 相模原 (6位:15)
C大23 (12位:9) − 大分 (7位:13)
15:30〜
F東23 (15位:5) − 鹿児島 (4位:16)
※※未消化試合あり。(第5節)
大分−福島→6/5(日) 18:30〜
富山−鳥取→8/13(土) 17:00〜
鹿児島−相模原→8/13(土) 17:00〜
(今節の見どころ(個人的見解(^^;;)
・前節富山との無敗対決を制した首位の秋田。今節の相手は3位の長野。今季4戦4勝(失点わずか1)と絶好調のホームでJ2昇格を狙う長野を迎え撃つ。秋田は次節が現在2位の琉球、次々節が現在4位の鹿児島と上位クラブとの対戦が続くが、一戦一戦しっかり戦って無敗記録を伸ばして行きたいところだ。一方の長野は、4位鹿児島〜7位大分までが1試合未消化で、その試合結果如何では多くて2クラブに勝ち点で抜かれる可能性があるので、アウェーで首位の秋田相手と雖(いえど)も勝ち点3をゲットしたい。(※昨年度の対戦成績は秋田から見て1分2敗 得点2失点4)
・前節秋田に敗れ5位に順位を落とした富山の今節の相手は、1年でのJ2復帰を目指している9位の栃木だ。富山はホーム戦は2連勝中で3戦負けなしと好調、逆に栃木はアウェー戦が4戦1分3敗と今季はまだ勝てていない。どちらともJ2復帰が至上命題のクラブだけに、相手に勝ち点3は与えたくなく、自分たちは勝ち点3が欲しい試合だ。
・2連勝中で現在好調な11位の鳥取は1試合未消化で、J2J3入れ替え戦圏内の2位琉球とは現在勝ち点の差が8ある(※未消化試合を勝つと仮定した場合でも勝ち点差は5。)。4年ぶりのJ2復帰を目標に掲げており、スタートダッシュこそ失敗したが、固い守備力(総失点数はリーグ最少の5。長野・鹿児島・富山も同数で並ぶ)をベースに連勝を伸ばして昇格争いに加わっていきたい。
・他の現在好調なクラブ
秋田 (1位) 9戦負けなし (5勝4分)
鹿児島 (4位) 3連勝中
相模原 (6位) 6戦負けなし (3勝3分)
栃木 (9位) 4戦負けなし (2勝2分)
・他の現在不調なクラブ
藤枝 (10位) 2連敗中
C大23 (12位) 6戦勝利なし (3分3敗)
福島 (14位) 4戦勝利なし (2分2敗)
F東23 (15位) 2連敗中 (3戦1分2敗)
・今季未勝利のクラブ
盛岡 (16位) 0勝3分6敗