4015☆次節(第13節)の日程 2016/06/12 22:28 (iPhone ios9.1)
※クラブ名 (暫定の順位:勝ち点)
6/18(土)
17:00〜
鹿児島 (1位:23) − 長野 (4位:21)
19:00〜
C大23 (12位:12) − F東23 (13位:10)
6/19(日)
13:00〜
盛岡 (16位:7) − 大分 (2位:22)
15:00〜
相模原 (6位:21) − 富山 (7位:19)
藤枝 (11位:14) − 秋田 (5位:21)
鳥取 (14位:9) − 福島 (10位:14)
17:00〜
琉球 (8位:19) − YS横浜 (15位:8)
G大23 (9位:15) − 栃木 (3位:21)
※※未消化試合あり。(第5節)
富山−鳥取→8/13(土) 17:00〜
鹿児島−相模原→8/13(土) 17:00〜
4014☆栃木の人 2016/06/12 22:28 (iPhone ios9.3.2)
Y.S.C.C横浜の選手の皆さんは疲れてる中、試合後にスタジアム出入り口前でお出迎えをしてくれました。
選手にやらされてる感は一切無く、1人1人がしっかり目を見て挨拶してくれる。これって興行、商売の原点ですよね。感動しました。
「疲れてる選手に仕事を増やすな」って意見もあると思いますが、現状の中で自分達に出来る事の少し上の事をするって中々出来そうで出来ない事だと思います。
藤枝さんがグリスタへお越しいただいた際は試合後に栃木SCへコールをいただきました。
必ず藤枝に行きたいと思いましたもの。
サッカーってまだまだやれる事があるのだなと感じることが多いシーズンです。
4013☆2016・J3・第12節を終えての暫定順位表 2016/06/12 22:27 (iPhone ios9.1)
※クラブ名/勝ち点/得失点差/得点
※※☆は1試合未消化あり
1位 鹿児島 23/+8/15 ☆
2位 大分 22/+8/17
3位 栃木 21/+4/12
4位 長野 21/+4/11
5位 秋田 21/+3/15
6位 相模原 21/+3/12 ☆
7位 富山 19/+6/14 ☆
8位 琉球 19/+1/16
9位 G大23 15/+4/17
10位 福島 14/+1/14
11位 藤枝 14/-1/14
12位 C大23 12/-4/13
13位 F東23 10/-8/7
14位 鳥取 9/-8/5 ☆
15位 YS横浜 8/-13/4
16位 盛岡 7/-8/14
4012☆J3・第12節 結果&観客動員数 2016/06/12 22:26 (iPhone ios9.1)
※%は収容率
大分 3−0 相模原/7,314人 (18%)
長野 2−0 琉球/3,986人 (26%)
秋田 1−3 鹿児島/3,681人 (74%)
富山 2−1 C大23/3,175人 (17%)
鳥取 0−4 G大23/1,867人 (16%)
F東23 1−1 藤枝/1,777人 (25%)
YS横浜 0−1 栃木/1,614人 (11%)
福島 3−1 盛岡/1,097人 (5%)
合計 24,511人/平均 3,064人
16年・J3 (直近5節の合計と平均)
第7節 合計 26,804人/平均 3,351人
第8節 合計 20,975人/平均 2,622人
第9節 合計 22,671人/平均 2,834人
第10節 合計 16,723人/平均 2,090人
第11節 合計 20,076人/平均 2,510人
※全て全8試合での数字
「過去2年の同時期に開催された節での観客動員数」
※15年・第16節 (15/6/14(日))
合計 12,932人/平均 2,155人 (全6試合)
(最多) 4,157人 (長野−鳥取)
(最少) 597人 (YS横浜−藤枝)
※※14年・第14節 (14/6/14(土)・15(日))
合計 9,421人/平均 1,570人 (全6試合)
(最多) 2,308人 (長野−盛岡)
(最少) 612人 (藤枝−琉球)
4011☆J3 本日の試合結果並びに得点者 2016/06/12 22:25 (iPhone ios9.1)
2016・J3・第12節
秋田 1−3 鹿児島
(秋)前7 田中
(鹿)前5・後16 藤本、前41 中原
秋田:今季初の敗戦で、開幕からの無敗記録は11試合(5勝6分)でストップ。試合前の2位から5位へと後退。
鹿児島:2連勝。ここ6戦負けなし (5勝1分)。試合前の3位から首位へと浮上。
YS横浜 0−1 栃木/(栃)後17 西谷
YS横浜:4連敗。
栃木:3連勝。ここ7戦負けなし (5勝2分)。試合前の6位から3位へと浮上。
長野 2−0 琉球
(長)前36 内野、後40 勝又
長野:3試合ぶりの勝利。試合前の7位から4位へと浮上。
琉球:4試合ぶりの敗戦。試合前の5位から8位へと後退。
富山 2−1 C大23
(富)前5・35 萱沼/(C)前4 オウンゴール
富山:4試合ぶりの勝利。
C大23:2連敗。
鳥取 0−4 G大23
(G)前5 野田、後2 妹尾、後5 岡崎、後47 堂安
鳥取:3連敗。
G大23:4試合ぶりの勝利で、連敗を3でストップ。
福島 3−1 盛岡
(福)前32・34 樋口、後46 星
(盛)後9 牛之濱
福島:2試合ぶりの勝利。
盛岡:4試合ぶりの敗戦。
大分 3−0 相模原
(大)前50・後6 清本、後45 伊佐
大分:3連勝。試合前の4位から2位へと浮上。
相模原:第2節(3/20(日))YS横浜戦以来9試合ぶりの敗戦で、連勝も3でストップ。試合前の首位から6位へと後退。
F東23 1−1 藤枝
(F)前10 ユ インス/(藤)後17 遠藤
F東23:連勝はならずも、ここ3戦負けなし (1勝2分)。
藤枝:前節敗戦からの引き分け。