過去ログ倉庫
4147☆2016・J3クラブの平均観客動員数のランキング 2016/06/20 23:23 (iPhone ios9.1)
※クラブ名の後ろの( )は、第13節終了時点のJ3の暫定順位
※※今年の平均観客動員数の後ろの( )は15年の年間平均観客動員数
※※※15年の栃木・大分はJ2、鹿児島はJFLでの年間平均観客動員数
※※※※J2昇格の為には年間平均観客動員数3,000人以上の動員数が必要(Jリーグ規約 第3章・第17条・第(2)項のBより)。

1 大分 (3位)/7,331人/(7,534人)
2 長野 (5位)/4,775人/(4,733人)
3 相模原 (7位)/4,512人/(3,291人)
4 富山 (4位)/4,037人/(2,820人)
5 栃木 (2位)/3,989人/(5,167人)
6 鹿児島 (1位)/3,616人/(2,257人)
7 G大23 (11位)/2,993人/ー
8 F東23 (14位)/2,545人/ー
9 秋田 (6位)/2,240人/(1,998人)
10 鳥取 (15位)/1,825人/(1,932人)
11 C大23 (12位)/1,583人/ー
12 福島 (9位)/1,563人/(1,289人)
13 藤枝 (10位)/1,404人/(1,103人)
14 琉球 (8位)/1,317人/(1,498人)
15 盛岡 (16位)/1,080人/(1,239人)
16 YS横浜 (13位)/1,046人/(919人)


※各クラブのホームゲーム消化数
7試合/盛岡・福島・YS横浜・相模原・G大23・鳥取・琉球
6試合/秋田・栃木・F東23・長野・藤枝・C大23・大分・鹿児島
5試合/富山

※16年・第13節終了時点の平均観客動員数/2,798人
※※過去のJ3年間平均観客動員数
15年/2,432人 (J3・2年目)
14年/2,247人 (J3・1年目)
返信超いいね順📈超勢い

4146☆亀のアイドル 2016/06/20 20:26 (SH-01F)
男性
潰しあいは仕方ない{emj_ip_0794}どうしても勝たなければ優勝はない{emj_ip_0796}秋田も相模原も、栃木も、これからは負け一つで、順位はがた落ち{emj_ip_0794}最後は信じれたサポーターと選手の居るチームしか残れない{emj_ip_0794}だからサバイバルJ3開幕だ{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

4145☆景義 2016/06/20 16:33 (F01E)
25歳
今節試合凄く見て思う。
新規主審の俵と金次担当した試合凄くイエローカード多い。
返信超いいね順📈超勢い

4144☆もっと混戦に 2016/06/20 15:19 (iPhone ios9.3.2)
13:56さん
J2はJ2でしょ?J2の勝ち点をJ3に換算して何位って、、、難しいコト考えてますね〜〜



両チーム共負けたら首位争いから一歩後退してしまうから、個人的次節注目カードは、長野VS相模原ですね〜〜

あと、内弁慶(誰かが言ってた)栃木の連勝をどこが止めるかも気になります
返信超いいね順📈超勢い

4143☆あっはい 2016/06/20 13:56 (SOV32)
J2で現在勝ち点20辺りだと現在のJ3では何位ぐらいだろう?因みに去年の栃木は、19節では、勝ち点20越えてたと思います。
返信超いいね順📈超勢い

4142☆カターレ富山 2016/06/20 07:04 (BNT-71)
次節面白いな。長野vs相模原、栃木vs琉球、大分vs秋田。上位陣の潰し合いが多い。
返信超いいね順📈超勢い

4141☆ふくろう 2016/06/20 00:41 (SO-03G)
あたさんありがとうございます┏○

相模原、実力とおり負けしましたが、富山さんからも多くの人達が来て頂き、観客が多かったのがせめてもの救いです。

フレンドリーに話しかけてくださった富山サポの皆様ありがとうございました!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る