7132☆讃岐サポ 2017/07/09 08:57 (ja-jp;)
審判対策
昨日の千葉vs讃岐戦は少なくとも2つの誤審があったと思います?
審判も人間ですからミスをすることがありますが、主審を補佐する線審や第4の審判がいるのに、選手やサポーターが全力で闘っているで堪りません!
たぶん、各チームのスタッフが審判の特徴を把握していると思うのですが、得点に絡むゴール付近に審判を増やすとか、他のスポーツで取り入れているビデオ判定をして欲しいですが予算的等の問題で難しいのでしょうね?(DAZNと巨額の契約をしていると思うのですが)
各チームとも、審判(特に主審)の過去のジャッジの特徴を研究すると共に、試合前半に審判を怒らせない方が無難かと思います?(昨日の解説者もおかしいと言いて、ビデオにもハッキリ写っていましたし、文句を言った選手にはイエローカードがだされました)
今出来る試合を有利に進めるためには、審判を味方につけることが一番かと思った後味の悪い試合でしたので、お気をつけ下さい!(サポーターの出来ることは審判にブーイングはしないとか?)