過去ログ倉庫
9788☆かんつ 2018/01/07 23:54 (SO-04G)
男性
結構厳しい事は言いますが群馬さんにはぜひJ3で学んでいって欲しいんです。
北九州や長野のサポーターが雰囲気を作りだす専用スタジアム。琉球や藤枝のような攻撃力抜群のJ2には見られない特徴的なチーム。殺伐としたJ2なんかよりよっぽどユルくてフレンドリーなJ3のサポーター。何よりJ2のJ1昇格チームがほぼ毎年(昨年は違ったが)1年で降格する中、今までJ3を経験したJ2チームはまだ1度もJ3に降格してない。
きっとここでの経験は群馬さんにとっては得るものは多いはずです!!
返信超いいね順📈超勢い

9787☆ないわ 2018/01/07 23:20 (M02)
男性 おっさん歳
ぐんまちゃん
去年は監督も運営もめちゃくちゃで、新卒大量採用とか胡散臭いチームだったけど、一新されたようですね。

攻撃はジャンボが別格、岡田は足早いけど背が低くてアビの仲川みたいに・・・、出岡はポテンシャルあると思われ今後の覚醒に期待。

秋田の久冨みたいな例もありますから、岡田は監督の采配次第ですかね。

守備は、、、去年は攻め込まれると陣形も維持できないくらい崩壊してました。パサー風間と賢い久木田の加入で安定するといいですが。DFは更新選手が多いんでなぁ。。

なんにせよ、山岸・高井・カンスイルと攻撃の主力を失ったわけで、ジャンボに期待せざるを得ないとは思います。

平繁はノーコメントで(^^;)


返信超いいね順📈超勢い

9786☆ああ 2018/01/07 23:07 (iPhone ios10.3.3)
かんつさんに賛同。過去のJ2から降格してきたチームのデータから、群馬のJ3でのシーズン失点は44点と推測する。J3上位2チームのシーズン失点は平均25点で、群馬が44失点ならば中位だろう。山口のように1試合2.6得点できれば、失点36でも優勝可能なんだけど。つまり、群馬は守備をとんでもなく劇的に改善しないとJ2には戻れないし、その実現の可能性はかなり低い。とここまで書いて「何が起こるか分からないのがJ3」だとも思う。
返信超いいね順📈超勢い

9785☆ああ 2018/01/07 22:55 (iPhone ios11.2.1)
今から熱くなってると体がもたんぞ…
まだ相当日にちあるからな。笑
返信超いいね順📈超勢い

9784☆北九工藤 2018/01/07 21:34 (SO-04E)
スゲー選手がいっぱいおるのは分かったけど、そんなにスゲーなら、J1とかJ2から声掛かんなかったの?何でわざわざJ3でプレーするんや。
熊本行く前の平繁含め、全員プレー見てるけど、これで過去一番と言うなら、逆にJ3をバカにしとるな。
返信超いいね順📈超勢い

9783☆かんつ 2018/01/07 19:55 (SO-04G)
男性
あの・・・群馬さんの攻撃が凄い事は分かりましたが・・・守備はどうでしょうか?
J3で圧倒的な攻撃力を誇ったレノファ山口でさえ断トツで優勝とはいかず最後は守備のチームである町田に追い付かれましたよ?今回だって昇格したのは抜群の守備力を誇った栃木ですし。
J3は守備力がしっかりしたチームが昇格を争う傾向にあります。
返信超いいね順📈超勢い

9782☆工藤 2018/01/07 19:02 (SO-04E)
ほー。そんなに凄い選手達がJ3で見れるなんて楽しみ。
返信超いいね順📈超勢い

9781☆ああ 2018/01/07 18:52 (SCV33)
でもその選手が今年必ず活躍するって保証はない訳でして
返信超いいね順📈超勢い

9780☆ああ 2018/01/07 18:14 (iPhone ios11.2.1)
J2で湘南時代に2桁得点したことのある岡田
関西大学リーグ得点王の肩書きで入団してきた出岡
それに横浜FCで準レギュラーだったジャンボ大久保
あ、あと群馬がJ2の時の絶対的エースの平繁が戻ってきた
群馬の前線が過去の降格組で1番脅威なのは間違いなし(実績だけ見れば)
他にも大学トップクラスの鳴り物入りで入団してきた選手が何人もいて、J1でも経験豊富な選手がいる
他サポから見ても、今年の群馬は侮れないですよ
過去に群馬を下に見たような書き込みがありましたが、J3サポーターの皆さん、くれぐれも気をつけてくださいね( * * * )
群馬、富山、両方ともJ2で待ってます!
返信超いいね順📈超勢い

9779☆かんつ 2018/01/07 17:52 (SO-04G)
男性
確かにウチも大卒選手は2年目までぐらいしか面倒みないからな・・・(^_^;)
まぁそのあとのクラブとしてのアフターにもよるんじゃないかな?最近はJ3以下のクラブも充実してきて受け皿があるのがせめてもの救いですね。地域リーグで元J3の選手の活躍も聞きますし。
返信超いいね順📈超勢い

9778☆ないわ 2018/01/07 16:45 (M02)
男性 おっさん歳
例外について
一応補足しておきます。
使えない新卒選手をクビにせず、自主退団に追い込むという手法を使ったクラブがありまして、、

※大器晩成型の選手は、不遇の時代があって初めて開花する訳ですから、J3クラブの腕の見せどころだと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

9777☆ないわ 2018/01/07 16:28 (M02)
男性 おっさん歳
かんつさん
言いたいことはよくわかります
(^^;)

大器晩成の選手もいるし、薗田は当たりくじ。

ただ、当たりくじとわからなくて、上位カテのクラブに取られなかっただけで、そういう選手が
毎年何人か出るのは当然。

一方、当たりくじじゃなかった選手をどうするか。即クビにしてたら、まともな選手が来なくなります(学校・ユースが出さない)。
J1J2のチームは新卒で雇ったら、3年間は面倒みるという暗黙のルールがあります。J3に降格したチームもそれを守っている(例外あり)ので、お金かかりますよ。

当たりくじ狙いを否定はしませんが、選手の獲得は充分考慮して行って欲しいですね。
返信超いいね順📈超勢い

9776☆かんつ 2018/01/07 15:29 (SO-04G)
男性
沼津の薗田や鹿児島の藤本だってそう。
下部カテゴリーで活躍した選手かJ2の無名の選手獲る方が活躍してないか?
返信超いいね順📈超勢い

9775☆かんつ 2018/01/07 15:06 (SO-04G)
男性
名の知れた選手が加入するのは活躍が見込める事がありますけど秋田のFW田中はJ2岐阜にいた経験はありますけど1年ぐらいまでは全く無名で秋田の練習に参加して入団してやっと今年開花した選手。だから秋田に恩を感じて残ってくれたんだと思う。
もちろんそういう選手は活躍についてはかなり未知数だがそういったクレバーな経験がある選手がJ3で活躍している気がする。
返信超いいね順📈超勢い

9774☆うう 2018/01/07 09:41 (iPad)
来年くらいには今治にj3きてもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る