過去ログ倉庫
12811☆讃岐のああ 2019/03/14 23:40 (iPhone ios12.1.4)
男性
地元だから讃岐うどんは大好きだけど、稲庭うどんや福岡のうどんもそれぞれ美味かったよ。
また行きたいなと思えるくらい。
12810☆ああ 2019/03/14 23:37 (iPad)
ハナさん
いや、うどんは消化ええんやで。
炭水化物は消化早いしエネルギーに変換されやすい。
特にうどんは優秀なんやで。
12809☆さと 2019/03/14 23:33 (Chrome)
うどん県民代表として一言。
もし香川県に来る事があれば、お勧めは、かけうどん(素うどん)がお勧めです。
いりこの美味しいダシは最後まで飲み干せるほどうまい!
安いお店なら、なんと150円ぐらいから食べられます。
個人的にはトッピング(うどんの上に乗せる)にゲソ天か鳥天が僕は好きですね。
あと時間帯によっては10分ほど待たされるかもしれないですが
釜揚げうどんが絶品!(口の中のヤケドに注意)
ゲン担ぎに釜玉(釜揚げに生卵+生醤油)うどんを試合前に食べるのも良いかも(笑)
お店によっては県外の観光客目当ての店で700円から800円するチーズなんたらとか
バジルなんたらとかもありますが、うどん県民からしたら、そんなもん邪道です。
あと、お店によってはネギ、天かすが入れ放題の所が多いですね。
ほらほらほらぁ!! どうですか? 本場のさぬきうどんが食べたくなって来たでしょう?
という事で今年のアウェーツアーは香川県のピカスタに是非!!
12808☆広瀬沼アサリ 2019/03/14 23:31 (iPhone ios12.1.4)
稲庭うどん
マジで美味いよなー
泊まったホテルの朝食がビュッフェ形式だったけど、稲庭うどん何杯食べたことか!
また接する人全てが訛っててホッコリしたのも良い思い出
12807☆讃岐のああ 2019/03/14 23:29 (iPhone ios12.1.4)
男性
岩手の署名、微力ながら署名させていただきました。
12806☆北九州サポ 2019/03/14 21:34 (606SH)
男性
うどん対決
福岡県といえば、全国的にラーメンでしょうが、実は福岡県、うどんも美味しいんですよ。ゴボ天うどん、かしわうどんは、おすすめです。
12805☆さる 2019/03/14 21:22 (iPhone ios10.3.1)
秋田の美味しいもの
比内地鶏、横手焼きそば、ババヘラアイスも美味しかった。
共に現地でいただきましたが、讃岐うどんより稲庭うどんの方が好きです。(個人の感想です)
12804☆予言者 2019/03/14 21:13 (401SO)
かんつさん、ああさん、有難うです。秋田だったんだ。きりたんぽのイメージが強烈で初めて知りました。稲庭うどん食べて、きりたんぽ鍋を食べながら秋田の美味しい日本酒を召し上がります。
12803☆ああ 2019/03/14 15:10 (iPhone ios12.1.4)
バグやろ
12802☆ああ 2019/03/14 13:04 (iPhone ios12.1.4)
熊本板いいねの数凄いんだがバグ?
12801☆かんつ 2019/03/14 12:30 (SO-02K)
男性
ぜひ秋田遠征の参考に!!
12800☆かんつ 2019/03/14 12:27 (SO-02K)
男性
↓の方のように「いなにわうどん」と読みます。
湯沢市稲庭地区の特産ですが秋田駅周辺には佐藤養助、寛文五年堂、無限堂などの専門店があります。
温冷どちらもありますがおすすめは冷のほう。基本麺をつけ汁に浸けて食べる素麺スタイルになります。必ず生麺か乾麺か聞かれると思いますのでぜひ生麺を!!
生麺は県外にはほぼ出回らないので独特ののど越しが楽しめます!!
私のおすすめの店は秋田駅前の西武の地下レストラン街にある佐藤養助さんですね!!
夜なら空いてくつろげるなかいちにある寛文五年堂がおすすめです!!
12799☆ああ 2019/03/14 11:03 (Chrome)
いなにわうどん
いなにわうどん、すきです。
12798☆さかいで 2019/03/14 10:00 (iPhone ios12.1.4)
さぬき市のクラブちゃうし、香川県のクラブやし。何にも知らん奴に好き勝手言われても、腐らす頑張るわ。
12797☆予言者 2019/03/14 05:15 (401SO)
かんつさん。読み方は、いなば?うどんであってますか?食べたいです。J3楽しみ多いな。
↩TOPに戻る