過去ログ倉庫
12822☆ああ 2019/03/15 15:21 (Chrome)
うどんの亜種、きしめんは愛知県。
名古屋グランパスの試合でも食べられるよ。
12821☆んあ 2019/03/15 13:02 (LGV32)
三重がj3に来ると、伊勢うどんも参戦出来る
12820☆かんつ 2019/03/15 12:43 (SO-02K)
男性
秋田(稲庭うどん)、群馬(水沢うどん)、富山(氷見うどん)、讃岐(讃岐うどん)、北九州(福岡のうどん)とJ3はうどんの代表的な名産地が多いな。
12819☆万年j3 2019/03/15 12:37 (SO-01G)
琉球の中川、横浜マリノス移籍!昨年までわてら j3仲間やったのに! スゲー。
12818☆讃岐のああ 2019/03/15 11:59 (iPhone ios12.1.4)
男性
あえてうどんネタで(^◇^;)
うどん発祥の地といわれる福岡のうどんは圓爾って人が1241年に伝えたってなってるが・・・
香川でうどんが伝えられたのは空海(800年頃?)が唐から伝えた食べものがうどんになったという説もある。
ただ香川に戻る前に五島列島に立ち寄って色々と伝えたらしいから下手すると五島列島が最初の可能性もあるらしい。
そのあと博多にて滞在後香川に戻ってるからどこが発祥というのもあやふやになってるのが現状。
12817☆嗚呼 2019/03/15 11:06 (iPhone ios12.1.4)
ブラジルも発祥じゃないのにサッカー王国名乗ってるしね。
どっちでもええやろ。
それよりここがうどん板になってるよ。
讃岐がJ3に来た途端これってのが
うどん県の恐ろしさやろ(笑)
そろそろサッカーの話題に戻って下さい。
12816☆ああ 2019/03/15 10:44 (iPhone ios12.1.4)
男性
うどんで思い出したけど
群馬の水沢うどんも「讃岐」「稲庭」に並ぶ『日本三大うどん』のひとつじゃん!
ってことは“うどん対決”、いや、“うどんダービー”ができる??(笑)
12815☆J3サポ 2019/03/15 10:21 (iPhone ios12.1.4)
なんでかなぁ
香川ってうどんの消費量が多いからうどん県なんでしょ?
発祥の地は福岡らしいっすねぇ
香川発祥ならうどん県って堂々と言えるのに
残念です
12814☆ネボスケ 2019/03/15 06:59 (iPhone ios11.4.1)
男性
去年香川に一年いて、地元帰ってきたけど
やっぱ香川のうどんが断然美味しいと感じましたね。
12813☆j3 2019/03/15 06:34 (SO-02J)
なんだかんだで丸亀製麺が1番うまい説w
12812☆あれ 2019/03/15 06:11 (iPhone ios12.1.4)
サッカー関係無いけど
そう言えば、なはまるうどん値上げですね。
昔は100円だったのに今度は、150円くらいになるって。
↩TOPに戻る