過去ログ倉庫
14681☆ああ 2019/07/15 21:10 (SCV38)
来年は今治もやってくる
14680☆鳥男 2019/07/15 20:56 (iPhone ios12.3.1)
おそらく負けているゲームにディフェンシブな選手を入れたり調子のいい外国人を使わず若い子使ったりメンバーが毎試合毎試合変わってなかなか固定出来なかったりだと思います。
怪我人多かったんで仕方ないですけどね。
14679☆ああ 2019/07/15 20:07 (iPhone ios12.3.2)
鳥取の監督ってなんでボロクソ言われるんですか?コメントが素人っぽいからですか?
14678☆ぶらじーる 2019/07/15 19:28 (SH-03J)
鳥取はテコ入れってか離脱してた主力が戻ってきはじめてようやくメンバーが揃ってきただけ。
決して監督の腕がいいわけではない。
主力が揃えば鳥取はまともに戦えるよ。
14677☆熊本 2019/07/15 19:20 (iPhone ios12.3.1)
うちは夏場にめっぽう弱いしまだシーズン半分で勝ち点も開いてないからまだまだわからないです。
14676☆ああ 2019/07/15 10:47 (iPhone ios12.0.1)
富山は高瀬封じ出来てたけど、同点ゴールの起点は結局高瀬だったしなかなか難しいな
27番が最初から出てたら、もっと高瀬にやられてたんじゃないかと思う
14675☆ああ 2019/07/15 10:39 (iPhone ios12.3.1)
まあ熊本の1点目は高瀬のパスが起点だったけどね
14674☆J3ファン 2019/07/15 10:34 (SO-02G)
男性
富山の『高瀬封じ』は機能していたと思う
他のチームの参考になりそう
そこで熊本の戦術変更からほころびが生ずると
まだまだJ3の混戦は続く
14673☆あああ 2019/07/15 09:04 (iPhone ios12.3.1)
男性
気がつけば鳥取が勝点24
北九州と勝点差5
射程圏内だ
テコ入れ成功か?
この前まで鳥取板で監督をボロクソに言ってたような気がしたが
14672☆ああ 2019/07/15 05:44 (SCV38)
熊本は1点取ったら2点取られて負けて
2点取ったら3点取られて負ける
これまた接戦で1点差で負ける
先制したら油断から生まれる負けパターン
前へ|次へ
↩TOPに戻る