過去ログ倉庫
17916☆あい■ 2020/01/11 23:37 (iPhone ios13.3)
本当にJ2総合であの磐田が叩かれてる。
大奥恐るべし。
17915☆今治タオル 2020/01/11 23:29 (iPhone ios13.3)
今治はやるよ
17914☆ああ 2020/01/11 23:18 (iPhone ios13.3)
今なら藤枝やろな門番は
17913☆かんつ 2020/01/11 22:38 (SO-02K)
男性
ガイナーレ鳥取門番説異議あり
ガイナーレ鳥取は我々の中では門番ではなく完全に「優勝見送り人」ですよ。
17912☆ああ 2020/01/11 22:13 (SO-02J)
またj3は歴史が短いんで
出入りが激しいですから
なんともですよね。
あと五年もすれば門番といわれるチームが
現れるでしょう!
17911☆ああ■ 2020/01/11 21:41 (iPhone ios13.3)
j3の門番はガイナーレ鳥取だよ
17910☆ああ 2020/01/11 21:20 (SHV40)
たしかに、あの番犬のユニフォームなんか【だまれ小僧】とか言いそうだしな
17909☆J2サポ■ 2020/01/11 20:51 (iPhone ios13.3)
☆もち太郎
ここは大奥
千葉と京都と福岡姐さんが牛耳る掲示板
周りのJ2常連はこの3姐さんにご機嫌伺い絶対服従!
上から来たよそ者はこの掲示板で少しでも目立ったら徹底的に潰します!
でも5年以上J2にいたら少し優しくしてくれます!
(iPhone ios13.3)
2020/01/11 14:30
J2板でこんな書き込みありました(笑)
J3の大奥はどこのチームになりますかねぇ(笑)
17908☆ああ 2020/01/11 20:31 (iPhone ios13.3)
昨シーズンは落ちたけど沼津の門番感はあるな
17907☆さと 2020/01/11 20:29 (Chrome)
J3の門番と言えば印象的には、やはり沼津さんと違う?
JFLならHONDA FC
17906☆J2サポ■ 2020/01/11 16:56 (iPhone ios13.3)
千葉はJ2の番犬。
京都はJ2の門番。
そして、エレベーター京都からエレベーター松本に変わりつつある。
てかさ何故、京都と千葉ネタで話題が続くのだ?
全然関係ないJ3板ではないか。
17905☆ああ 2020/01/11 16:01 (SO-02J)
ずっ友の千葉と京都は j2の門番です{emj_ip_0794}(笑)
よって、j3から昇格したチームにとっては
驚異であります。(笑)
17904☆新潟です■ 2020/01/11 14:53 (iPhone ios13.3)
ズッ友→千葉、京都を意味します。
御三家→東京v、千葉、京都で過去にタイトルを持つ名門である古豪。
新御三家→大宮、新潟、甲府、J2発足のオリ10と言われた強豪3兄弟。
古参→今年で言えば、東京v、千葉、磐田、京都、福岡のJ2が出来る前に加盟したクラブ。
万年→J2からJ1に昇格した事がないチーム。
元J1→J1にいたけど降格してきたチーム。
(徳島、長崎も1年舞台ですが元J1となります。)
新参→J2昇格及びJ3昇格したクラブチームなどの意味でしょうか(古参、新参の考えは人それぞれなんで)
J2総合は古豪、強豪が混合する歴史あるチームのサポが多いので醜い歪み合いが絶えないですがね。
17903☆京都サポ■ ■ 2020/01/11 13:50 (iPhone ios12.2)
京都と千葉はJ2時代が長いだけでなく、チーム間での移籍選手が異常に多い。佐藤勇人の様に京都移籍→最後は千葉に復帰し引退した選手もいる。ギグシャクせずに良好な関係が続いている。
17902☆ああ 2020/01/11 13:05 (Chrome)
男性
まあズッ友ですけど、ジェフ−京都が特に言われることが多いですかねー
↩TOPに戻る