過去ログ倉庫
21934☆ああ  2020/09/26 15:44 (iPhone ios13.5.1)
右サイドは崩せてる
返信超いいね順📈超勢い

21933☆ああ 2020/09/26 15:40 (iPhone ios13.7)
福島いいかな?攻めてるのに精度低くてゴールの気配がない。
返信超いいね順📈超勢い

21932☆いは 2020/09/26 15:40 (SH-01K)
秋田は電柱タイプのFWいれば面白いかもね。
札幌のジェイみたいな高さ、強さあるタイプ。
返信超いいね順📈超勢い

21931☆ああ 2020/09/26 15:38 (SHG01)
ここまで先制を許したことがないチームってかつてあっただろうか
返信超いいね順📈超勢い

21930☆ああ 2020/09/26 15:28 (iPhone ios13.7)
福島いいサッカーしてるのに決定力なさすぎでしょ…
返信超いいね順📈超勢い

21929☆ああ 2020/09/26 15:26 (iPhone ios13.7)
昇格したいなら勝てばいいと思う

↑は?勝てるならとっとと勝ってるわ。
サッカー知らなすぎちゃう?笑うわ
返信超いいね順📈超勢い

21928☆ああ 2020/09/26 15:26 (ASUS_X01BDA)
福島良いサッカーしてるのに芝生のせいで………
返信超いいね順📈超勢い

21927☆ああ 2020/09/26 15:23 (iPhone ios14.0)
男性
J2で通用するしないを論じる意味がわからない。まだ後半戦始まったばかりなのに。
返信超いいね順📈超勢い

21926☆ああ 2020/09/26 15:03 (iPhone ios13.7)
継続性のあった大分や北九州、一新した群馬を見ても今が良ければ良しと思うかね。
返信超いいね順📈超勢い

21925☆ああ  2020/09/26 15:01 (iPhone ios13.5.1)
そんなに甘くない。選手を大幅に変える資金もないのにそんな簡単に戦術遠変えるのは難しい。数年はかかる。また、長い目でと言っている。目先のことだけしか考えられないチームはすぐ出戻りしてしまう。北九州はパスサッカーがしっかりできていて現在首位。群馬はどっちかというとカウンター主体のチームだった。だからボールが上カテでは支配できず下位。よってボール支配は大切。j3じゃ決定力がないからいいけど決定力が上がるJ2ではボールが支配できないと話にならない
返信超いいね順📈超勢い

21924☆おれくん 2020/09/26 15:00 (iPhone ios14.0)
男性
J3ではJ3での勝ち方。J2ではJ2の勝ち方。
それぞれ違ってきます。
返信超いいね順📈超勢い

21923☆ああ 2020/09/26 15:00 (Chrome)
J3で運動量が多いチームはどこですか?個人的に秋田の運動量はかなり多いと思うのですが、いかがでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

21922☆ああ 2020/09/26 14:57 (iPhone ios14.0)
男性
今はJ3で戦ってる訳で、J3で勝つ事が大事。
仮に上がったとして、このメンバーでこの戦術で戦う事はない。
今の時点で秋田の下にいるチームは、すべて同じ事言えるのので意味無いな。
返信超いいね順📈超勢い

21921☆ああ 2020/09/26 14:57 (iPhone ios13.7)
なんかウチ、次の対戦で秋田に勝てる気がするー。
返信超いいね順📈超勢い

21920☆ああ  2020/09/26 14:55 (iPhone ios13.5.1)
誰かが勝たなきゃ意味ないとか言ってたけど上カテに行けば行くほどボール支配は大切だと思う。目先の勝ちだけ優先して昇格だけしたいなら勝てばいいと思うけど、長い目で考えた時どちらが大切かは明白。現にJ2で縦ポンサッカーしてるチームはほとんど下位。ボール支配をしてパスサッカーで崩すのが上カテでは大切なのです
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る