過去ログ倉庫
24447☆シャドーサタン 2020/11/30 23:43 (SH-02J)
三重は勝てばJ3だったのに肝心なところで勝てなかったんか。今年のJ3のいくつかのチームを見ているようだな…
返信超いいね順📈超勢い

24446☆ああ 2020/11/30 23:34 (iPhone ios14.2)
21:05
順位表なんて見てねーよ。感覚的に羅列しただけだし。いちいちそんなとこに突っかかってくるあたり相模原サポか?せいぜい応援頑張ってください応援してます笑
返信超いいね順📈超勢い

24445☆ああ 2020/11/30 22:28 (Chrome)
香ばしい争いしてるけど、初戦はド素人同士の会話でしょ
返信超いいね順📈超勢い

24444☆いさ 2020/11/30 22:16 (iPhone ios14.2)
プレーする側でもなく、戦術を考える側でもなく、最終的な責任をとる側でもない人達が的確な指摘を否定し合ってて面白い。それが掲示板だから当たり前っちゃ当たり前か。こういった掲示板にシーズン終盤、しかも何処のチームが昇格、降格するのか分からない時期に覗きにくるのは本当に面白くてやめられない。最近だとj2よりこっちの板のが面白い。なぜなら、本当にどのチームが昇格してもおかしくないから。
j2は応援してるチームあったけど、もう徳島、福岡、長崎のどれかだよなーー泣 来年。。
返信超いいね順📈超勢い

24443☆シャドーサタン 2020/11/30 22:13 (SH-02J)
岡山戦力外の赤嶺、相模原とか岐阜が好きそうだな…
返信超いいね順📈超勢い

24442☆長野 2020/11/30 22:03 (ASUS_X01BDA)
やりたくて蕎麦こねてるんじゃねーんですけど。
うちの前半戦みてた?底無しのスタミナから生み出されるハイプレスショートカウンターが今季の美学です。
変則コロナスケジュールによる疲れとエリア内固められて蕎麦こねてるんすよ。
まあ、なんにせよ順位もそうだが個人で点を奪えて、なおかつ優勝昇格大1番のベテラン経験者が多い相模原が有力。
返信超いいね順📈超勢い

24441☆ああ 2020/11/30 21:57 (iPhone ios14.2)
21:05
順位表見てる?って逆に聞きたい。
小学生かな?笑
もっといろいろなところに視点がいくといいね。確かに今は3位や4位より2位が上だね。でも勝ち点ってところや得失点差ってところ見たら、長野岐阜が引き分けで相模原が負けたり、相模原が引き分けでも長野岐阜が勝ったら順位が変わるんだよ。
相模原と長野と岐阜の試合見たんだね。
たった1試合見ただけで語っちゃっているのかな?前節の対戦相手も次節の対戦相手も違うのに一概に言えないよね。シーズン通してその3チームの試合フルで見ているのなら分かるけど。
まさか大人だったらそんな時間ないもんね笑
返信超いいね順📈超勢い

24440☆あ. 2020/11/30 21:52 (iPhone ios14.2)
相模原はj3以前から外国人選手(特にブラジル)にも現段階でしっかり投資してるし長期的にもいい方向に進むと思う。首都圏であり更に神奈川県である事から近郊のjクラブの選手がトップ、ユースに加入してるのを考えても他より期待はできる。とくに横浜FMのアカデミーからトップ昇格した良質な選手を多数レンタル、又は加入という流れが出来てるのは良い事だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

24439☆ああ 2020/11/30 21:05 (iPhone ios14.2)
下のコメントで 岐阜 長野 相模原 で岐阜が返り咲きかって書いてるけど。順位表みてる? こうなって欲しいっていう気持ちは全然わかるけど、まず順番が真逆。それにこの3つのチーム+熊本の試合観たけど、流れがあって昇格しそうと思えたのは唯一相模原だけ。もう一つあげるとしたら長野。個人的には岐阜の川西、町田ブライトが好きで上がってはほしいけど。特定のチームをどうこう言うつもりはないけど、昇格争いしてる相模原以外のチームはマジでシュート打つまでコネコネしすぎ。長野に関しては退場者がでてゴールを取れてからやっとカウンター攻撃がたびたび観られるようになったぐらい。自分達の掲げたチームコンセプト、美学を追求したい気持ちは分かるけど、それが現時点で実現、又は近づいてないのなら変えたほうがいいと思う。じゃないと昇格は、無理筋。ぶっちゃけると、この典型的な例(jクラブで)1東京V、2熊本、3愛媛。
返信超いいね順📈超勢い

24438☆ああ 2020/11/30 19:35 (iPhone ios14.2)
Uを残すとかね。
返信超いいね順📈超勢い

24437☆ああ 2020/11/30 18:50 (iPhone ios14.2)
来季
前は確かにチーム数が少なくても試合数は普通にあった。
来季は例外として同カード三戦があるかもね。
返信超いいね順📈超勢い

24436☆まなま  2020/11/30 18:28 (ANE-LX2J)
岐阜対長野の勝者が昇格っぽいけど、自力なのは相模原だから面白いね
問題はそれまでに取りこぼさないこと。
J3だと下位にも普通にとりこぼすから。
返信超いいね順📈超勢い

24435☆ケケケ  2020/11/30 18:17 (Chrome)
男性
来季は28試合?42試合?
>奇数チームは嫌だけど
12、13、16、17、18と来て来季は初の15チーム

チーム数が12(2014年)13(2015年)の頃は
直接対決が3試合(ホーム2試合アウェイ1試合もしくはその逆)あって
12チーム時代は、対戦チーム数11×3=33試合
13チーム時代は、12×3=36試合
その2年間はU22選抜チームがあって、このチームとの対決は3試合ともホーム戦でした。

来季は15チームということは、直接対決2試合なら28試合
3試合やるなら42試合も戦わなければならないけど、
夏場の試合のない日が続くのが嫌だから後者であってほしい。
選手は大変だけど、俺は試合を沢山みたい。
返信超いいね順📈超勢い

24434☆ああ 2020/11/30 17:19 (iPhone ios14.2)
相模原、長野、岐阜が2敗以上で、富山、鳥取、熊本が全勝の条件で逆転昇格の可能性あるのか。

チーム状況をみると簡単じゃないけど。

返信超いいね順📈超勢い

24433☆ああ 2020/11/30 17:03 (iPhone ios13.6.1)
来シーズンはこれ以上ないボーナスステージだな今年か来年で上がっとかないと元j2クラブがどんどん増えて厳しくなる 
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る