過去ログ倉庫
25520☆ああ 2020/12/20 23:29 (Chrome)
とりあえず来年の順位予想は監督、選手が出揃ってからにしません?
J3は毎年半分近く選手入れ替わるんだし。
25519☆ああ 2020/12/20 23:25 (Chrome)
長野は残念でしたがシーズン中盤まで全く話題にもならないくらい誰も注目してなかったのに
昇格まであと一歩まで行ったのはいいシーズンだったのでは?
去年最下位まで沈んでベテラン大量に切って大卒中心の補強でサポ自身も今年は育成と思ってたんじゃないかな。
一方相模原はベテラン多いイメージですが、J2へ向けての補強はどうするんだろう。
J1満了になったベテランを獲るのかな。
環境的には関東のチームから補強しやすいのは大きい。
失礼なこと言って申し訳ないが長野は地理や気候的に敬遠されてこの時期からの補強は難しかったと思う。
25518☆ああ■ 2020/12/20 23:24 (SC-04J)
そうか?北九州はクラブ規模的にもその順位はおかしいだろってチームだったけど
讃岐はそもそもJ2時代からJ3レベルのクラブだったわけで今の順位すらとくに驚きもない
25517☆ああ■ 2020/12/20 23:23 (iPhone ios14.2)
下位チームが翌年躍進か…。
讃岐の覚醒は一体いつに?
監督変わるし来年は讃岐の年になるのか。
J2初年度の2014年から現在に至るまで1桁順位フィニッシュがない。そろそろ上がってくるのでは?
25516☆ヘロン 2020/12/20 23:21 (moto)
北Qの事例を考えると来年は讃岐が怖いなw
25515☆ああ 2020/12/20 23:14 (iPhone ios14.2)
DAZNで見た長野さんの試合終了後のスタジアムに猫が流れてるのが悲しすぎた
25514☆ああ 2020/12/20 22:57 (iPhone ios14.2)
前年度最下位の北九州が優勝でJ2昇格して
前年度15位の相模原が2位でJ2昇格して
もうわけわからん
25513☆ああ■ 2020/12/20 22:56 (iPhone ios14.2)
相模原に大久保移籍が現実味を帯びてきたな…。
25512☆ガンバサポ 2020/12/20 22:51 (SCV38)
J3の皆さん、5年間ありがとうごさいました。
皆さんにとってはもしかしたらガンバU23は邪魔な存在だったかもしれませんが、素晴らしいJ3で闘えた5年間を我々サポーターは誇りに思っております。
今日の森下監督、山口選手のスピーチを聞いても決して意味のない闘いでは無く、U23にも確かに「ガンバイズム」が存在したことを確信でき、とても嬉しく思うとともに来年からこの闘いが観れないことに寂しさを感じます。
個人的には初めて行かせて貰うスタジアムが多く楽しい経験をさせて頂きました。
J3の各スタジアムのアットホーム感はすごく心地の良いものでした。
我々ガンバはトップチームが来年亜細亜(ACL)の舞台に戻ります。
J3の厳しい闘いで力をつけた選手達に注目して貰えると幸いです。
また、スタジアムで会いましょう!
ありがとうごさいました!
25511☆ああ■ 2020/12/20 22:29 (iPhone ios14.0.1)
確か相模原は5敗しかしてないんだよな
長野や岐阜は肝心なところで落としたりしてるから勝ち点1がどれだけ重要なのかがわかった
25510☆ああ 2020/12/20 22:29 (iPhone ios14.2)
秋田はJ2だろ
ボコボコにされたら来年きな
腹立つは!!
25509☆ああ■ 2020/12/20 22:11 (iPhone ios14.3)
昇格即優勝を目指せ秋田ブラウブリッツ!
25508☆ああ 2020/12/20 21:52 (iPhone ios14.2)
宮崎がどこまで食い込んでくるか楽しみ。
今治のように昇格争い食い込むのかな?
25507☆2020シーズンお疲れ様でした 2020/12/20 21:42 (iPhone ios14.2)
男性 30歳
移籍加入退団まとめ2021
ttps://jfriends-jpnfb.amebaownd.com/
今シーズンのJリーグもお疲れ様でした
25506☆ああ 2020/12/20 20:56 (iPhone ios14.2)
一本化の話は正式文書とか公式なコメントで出してくれない?
一本化の持ちネタ飽きたわ。
M-1みてネタパクってこいや
↩TOPに戻る