過去ログ倉庫
30784☆ああ 2021/05/06 23:05 (SHT-AL09)
他サポですが...
開幕前に上位候補だと思っていた岐阜、熊本、鳥取(解任)はダメな監督掴んでいるな!
富山、鹿児島は悪くないなって思っていました。
シーズン終わるまでわからないけどね🎵
30783☆びっくり!ぽん 2021/05/06 22:59 (Chrome)
ガイナーレ鳥取 木監督を解任
サッカーJ3・ガイナーレ鳥取は6日、成績不振を理由に、5月4日付で、木理己監督を解任したと発表しました。
木氏は、2019年にガイナーレの監督に就任。1年目は7位、昨シーズンは5位まで順位を上げましたが、今シーズンは、現在12位と低迷しています。
30782☆ああ 2021/05/06 22:30 (iPhone ios14.5.1)
来て欲しいとか胸熱とか望むものではないよね笑
大宮は頑張ってるんだから、大宮に限らず、〜が落ちてきて欲しいとか来て欲しいって言うのは失礼だと思う。
そう思うのって俺だけかな?
30781☆ああ 2021/05/06 22:09 (iPhone ios14.4.2)
大宮さんが、J3に来た胸熱だわ
まぁ 無双するんだろうけど、
30780☆ああ 2021/05/06 21:52 (iPhone ios14.4)
いつの間にJ3の掲示板に番号が?!
30779☆ああ◆FPsXdqTsa. 2021/05/06 21:26 (iPhone ios14.4)
大宮きてほちい
30778☆ああ 2021/05/06 21:05 (iPhone ios14.4.2)
柏木の移籍金はどうなってるのか気になる
浦和が契約解除したから実質0円になっているのだろうか
年俸はかなり下げられてるとは思うけど
30777☆ああ 2021/05/06 20:43 (iPhone ios14.5.1)
素直に川西を大分から完全で獲得したのは羨ましいし、財政面でも凄い。
30776☆ああ 2021/05/06 20:41 (iPhone ios14.4.2)
桐畑に関しては出場機会より柏で第2.3キーパーでい続けることを選んでたってイメージ。J1級の実力ではない気がする。
30775☆ああ 2021/05/06 20:41 (iPhone ios14.5.1)
>>30774
桐畑は引き抜きでは無さそう。
一回契約満了させてからの再契約からの期限付き移籍だから引き抜きとかではなくただ単に何か柏側のフロントの策略があったんだと思う。
あとはシーズン途中での移籍とシーズン前の移籍では話が違うからね。
シーズン途中の移籍は限られたお金の中での移籍になるし、違約金もかかるからJ1選手の引き抜きはかなりリスクがあるからまず無さそう。
30774☆ああ 2021/05/06 20:31 (iPhone ios14.4.2)
J1から引き抜きは普通にあるよ。
フィールドではないけど岐阜の桐畑がそう。
J1からJ3へ。
相手が移籍金が払えない、
今は移籍させたくない場合はレンタルがあるよね。
そのレンタルから完全移籍する場合もある。
例えば、岐阜の川西がそう。
大分サポからは、返せって何度も言われたけど。
他チームでもあるよね。
今J1で良い選手でも出れない選手たくさんいるから、これから増えるだろうね。
30773☆ああ 2021/05/06 19:33 (iPhone ios14.5.1)
引き抜かれても引き抜かれた先で大活躍して、毎回スタメンとかに起用されるのであれば応援したくなると思うよ。
岐阜の古橋みたいに引き抜かれてチームは…になったけど大活躍して代表に選ばれるような選手になったら知らずのうちに応援してるよ。
応援される人柄ってのもあるけどね!
30772☆ああ 2021/05/06 19:23 (iPhone ios14.5.1)
一つ言えることはJ2以上のライセンス無いチームにいる選手が、上位カテゴリから声掛けられたら間違いなく迷うと思う
若い選手なら尚更ね
ベテランは残る確率高いだろうけど
活躍すれば引き抜きを恐れるは下位カテゴリチームの宿命だから、今いるチームで上に行けるように後押ししたいな
30771☆ああ 2021/05/06 19:09 (iPhone ios14.5.1)
宮崎はライセンスが無いからわからないけど、上カテゴリーのライセンス持ってて今、上位にいる主力選手達は引き抜きの打診があっても引き抜けないと思うな。
流石に昇格チャンスがある状況で降格する可能性があるクラブには行かないと思うから、上位陣の主力の引き抜きは少ないと思うけど、下位クラブの主力選手は怪しい匂いがする。
30770☆ああ 2021/05/06 19:03 (FIG-LA1)
確かに大宮クラスならJ1で出場機会に餓えてる中堅の選手をレンタルで借りてきそう
まだ過去の実績もないピカピカの一年生(しかもJ3)を取っても果たしてJ2で通用するか未知数だしリスク高すぎる
↩TOPに戻る