過去ログ倉庫
32391☆さぬき 2021/06/07 09:34 (iPhone ios14.5.1)
讃岐も微妙なプレーで倒されて審判に詰め寄ることもあったんです。
対戦相手が微妙なプレーで倒されるたびにアピールしていたんで
こちらも倒された時にみんなで詰め寄って同じように審判にアピール。
ただその時に竹内キャプテンが「俺たちはそういうのはやめよう!」的な
ことを言い自分のチームの選手を逆に静止しました。
それからかあまり酷い場合を除いて抗議にはいかないようにしてるかな?
昨日のくらいだと流石に抗議に行きますが。
返信超いいね順📈超勢い

32390☆ああ 2021/06/07 09:22 (SO-03K)
主審は酒本にレッド出すことに集中して、八反田にイエロー出すの忘れてるんだな
それ以外はデュエル主体の両チームを一定の基準で裁いてたと思うけど

関係ないけど、鹿児島の失点シーンは人数関係ないな
返信超いいね順📈超勢い

32389☆ああああ  2021/06/07 08:41 (Safari)
酒本のおかげで全く話題にされない佐藤優也35歳
返信超いいね順📈超勢い

32388☆ああ 2021/06/07 01:05 (SOV36)
結論
フェアプレーを心掛けましょう。
相手選手へのヘディングは一発レッドが出ます。
返信超いいね順📈超勢い

32387☆ああ 2021/06/07 00:15 (iPhone ios14.5.1)
>>32384の続き。長々と連投稿すみません。
お互い荒いって言い合いになってますが前半を見る限りカードが出るまではないかな?ってイメージ。
普段のJ3の試合を見る限りそこまで荒いとは言えないかと。審判も要所要所で笛吹いてる。
讃岐の4番がサイドでスライディングくらって倒れたが鹿児島が先にボール行ってるんで笛吹かないし
ジャッジはよく見て的確に出来てるかと。
ただ讃岐は倒されても軽くしかアピールしないが鹿児島は倒されると周りが一丸になってアピール
してるイメージが強い。
それが通らずイライラしているのではと感じたんじゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る