過去ログ倉庫
45338☆ああ 2022/01/18 12:14 (iPhone ios15.1)
琉球さんに何の恨みも嫌いとかではないが
あと2.3年で、J3に戻ってくると思うよ。
やはりお金がないから 今は良いけど 段々と相手チームにも研究されるし、厳しくなると思う。
やはりある程度のお金がなきゃ どうしょうもない。
45337☆ああ 2022/01/18 11:10 (iPhone ios15.1.1)
男性
トレンドだろうね。リーグがどんな戦い方になるか把握してそこに見合った戦力補強するか、真逆のチーム作ってギャンブルに出るか。
19年は北Qや富山みたいなポゼッション型のチームが目立ったから20年はポゼッション型チーム多かった様に思うけど、秋田が真逆のチーム作って見事にハマった感じがする。
逆に21年は秋田に習って岩手や富山、岐阜の様なチームが上に来たけど、優勝したのはポゼッション型の熊本だった。
45336☆ああ 2022/01/18 09:45 (iPhone ios15.2)
J2は2億〜25億の主戦場。
最低の2億琉球さんがリーグ中に上位〜中位にいたりする。
そしてJ3も2〜5億が主戦場となっている。味付けには何らかのスパイス次第でいかようにも美味くなるのが料理の醍醐味ね。そのスパイスはいったい何なのでしょう笑
45335☆ああ 2022/01/18 09:10 (iPhone ios15.2.1)
>>45334
朝から何言ってんだ
45334☆ああ■ 2022/01/18 08:54 (iPhone ios15.1)
男性
サッカーは選手(素材)同士の相性とか監督(シェフ)と選手(素材)の相性とか色々ありますよね。
高い素材だけで料理を作っても美味しいとは限らないし、安い素材に高い素材を少し加えるだけで美味しくなったり、シェフ次第では安い素材だけの美味しい料理を作れる事だってある。サッカーは料理と凄い似てる。
45333☆ああ 2022/01/18 08:25 (iPhone ios15.1)
実際、サッカーでも野球でも金のあるチームは、強いし、サッカーでは人件費がそのままチームの順位になる事もある。 けど 実際試合が始まるとそうでもないんだな〜 何が起こるかわからないから だから面白いんだけどね。
45332☆ああ 2022/01/18 08:15 (iPhone ios15.1)
>>45322
上カテは
強いチームがいくべき
金があっても弱ければ
45331☆ああ 2022/01/18 08:08 (iPhone ios15.1.1)
鹿児島は別に他のクラブに比べて多いというわけではなくない?
45330☆ああ 2022/01/18 07:34 (iPhone ios15.2.1)
>>45311
2年前はNOVAマネーの補強で上位候補に上がる人が多数だったような。それで順位こそ中位以下だったけど、粘り強く戦えてたし。そうきたら2年目は継続性と戦力の再整備などで上位に上げる人が多くても不思議じゃないけどそうでもなかったんだ。
45329☆ああ 2022/01/18 07:25 (Chrome)
相模原、あまり話題に出てないけど、今年はどうなんだろう?
45328☆あああ 2022/01/18 06:17 (iPhone ios14.8.1)
>>45327
まぁ愛媛も15年以上?J2にいた実績があるから、エレベーターにはならない気がする。
45327☆ああ 2022/01/18 06:06 (iPhone ios15.1)
私もお金のあるチームが上がって欲しい。
言い方は良くないが、J2上がっても大した補強が出来ないとエレベーターになる可能性が高いし。
松本と岐阜はJ2でもトップクラスに強化費あてることができるでしょ。そんなとこがJ3に居られるとキツい
45326☆ああ 2022/01/18 04:22 (FIG-LA1)
>>45325
あなたの発言の方が‥
45325☆ああ 2022/01/18 03:08 (Chrome)
岐阜チャンペッ!!
岐阜のサポって過激な人が多いイメージ!!
そしてプライドが高い!!
45324☆ああ 2022/01/18 03:05 (Chrome)
いつも思うが、鹿児島って、在籍選手人数多いんやけど、金あるのかな???
↩TOPに戻る