過去ログ倉庫
47301☆あああ 2022/03/06 14:23 (iPhone ios15.3.1)
>>47294
正論
47300☆ああ 2022/03/06 14:22 (iPhone ios15.3.1)
まぁ、全員のサポがそうだとは思いませんが。
47299☆ああ 2022/03/06 14:20 (iPhone ios15.3.1)
いくらなんでも岐阜の事馬鹿にし過ぎてるよね。
特に総合版の岐阜以外のサポは。俺でも岐阜の選手一覧見てスマホ握ってる手も震えたわw
47298☆あう 2022/03/06 14:15 (iPhone ios15.3.1)
三浦監督:岐阜舐めんなよ?一味違うぞ?ガチで。
他サポ:岐阜はベテランだけやし大した事無いだろ
うよ!体力が命!
岐阜サポ:魅せてやるよ!!岐阜が昇格する所を!
今の感じだとこんな感じでしょうか?笑
47297☆ああ 2022/03/06 14:07 (iPhone ios15.3.1)
昇格コメントにまだこだわってんの?笑
そこまで気に触るのもすごいな...
47296☆ああ 2022/03/06 14:07 (iPhone ios15.3.1)
男性
長年Jリーグで指揮してない監督は、戦術は大きく変わるよ。みうみうは昔守備重視だったけど、今の岐阜での目指すスタイルは、主導権を握ってシュートの本数を増やす攻撃的なサッカーだからね。
47295☆あああ 2022/03/06 14:01 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>47294
確かに、秋田監督も10年くらいJリーグで指揮していない。京都時代でもJ1で2勝しかしてない。
だから、三浦監督も同じような未知数状態であるのは間違いない。
47294☆ああ 2022/03/06 13:58 (iPhone ios15.3.1)
男性
>>47293
秋田豊でも、岩手であれだけやれてる。
三浦俊也でも、岐阜の昇格は充分あり得る。
47293☆ああ 2022/03/06 12:26 (iPhone ios15.3.1)
まぁ言い方よな笑
目標は優勝&昇格です。ならともかく
昇格は間違い無いと思います。
一番最近で2011年が最後の監督で
しかも2010年2011年と2年連続途中解任した監督らしい言葉やな〜と思うわ
47292☆ああ 2022/03/06 08:27 (iPhone ios15.3)
>>47278何の報告ですか?そんな事は自板でやってくださいな。
47291☆ああ 2022/03/06 08:17 (Chrome)
まだまだ序盤だけど、熊本さんや岩手さんはしっかり試合に入っていて励みになる。
チームとして戦えれば、厳しい状況でも結果はついてくる。
47290☆イワキンニク 2022/03/06 08:15 (iPhone ios15.3.1)
ひらがなのチームが旋風を巻き起こすかもしれん
最速でJトゥーリーグへ
47289☆ああ 2022/03/06 08:05 (iPhone ios15.3.1)
昇格組は勝ち癖がついてるから、序盤は割と活躍しやすい
中盤以降も勝ち続けれるかは、選手層や戦術などの柔軟性があるか次第じゃない
そういう意味で降格組は負け癖が抜け切らないと厳しいというのが、これまでの実績なのかな
47288☆ああ 2022/03/06 07:19 (iPhone ios15.3.1)
そこまでみんな気にすることかなーと思う。その覚悟と思いは岐阜だけなのか?w
47287☆おお 2022/03/06 07:15 (Chrome)
岐阜の練習試合の結果を見る限りそう断言できる自信はあるだろうね。
フラグでもなく本当に事実になる可能性の方が高い。
↩TOPに戻る