過去ログ倉庫
56284☆ああ 2022/05/20 23:17 (Chrome)
相模原は途中解任を良く決断したと思います
次の試合が来週なので新しい監督が来れば仕込む時間はあるから賢明だったのかな
まだ序盤なので相模原さんの健闘を期待します
56283☆ああ 2022/05/20 22:36 (iOS15.4.1)
現地でサッカー見るの楽しいけど緊張したりドキドキワクワクしすぎて試合を見れない😨
56282☆ああ 2022/05/20 22:36 (iOS15.4.1)
>>56281
寝ていいよ!ムリは禁物
56281☆ああ 2022/05/20 21:53 (iOS15.5)
>>56279
ぶっちゃけサッカーもスコアレスドロー状態の試合は眠くなっちゃいます
56280☆ふしぎ 2022/05/20 21:48 (SO-01M)
>>56279 自分まだジジイじゃないけど野球好きで観てるけど文句あるか!?
56278☆ああ 2022/05/20 21:31 (iOS15.4.1)
相模原とYS横浜はすぐ近くにいくらでもJ1J2のクラブがあるのでサッカーファンが分散してしまいJ3の集客は難しい。
田舎のクラブには分からない悩みだよ。
56277☆ああ 2022/05/20 21:23 (iOS15.5)
>>56276
岐阜の事やろちょっと考えれば分かるよな
56276☆ああ 2022/05/20 21:21 (iOS15.4.1)
>>56275
どのチームのこと言ってるんだ?
56275☆ああ 2022/05/20 21:17 (iOS15.4.1)
>>56270
書き込んで自慢するほどの観客数ではない。
J3.3年目
弱くなる一方で
そりゃサポがスタジアム来なくなるよ。
56273☆ああ 2022/05/20 21:10 (Chrome)
>>56248
一時的にS級ライセンス持ちがいなくなった場合どうなるんだろう…?
56272☆ああ 2022/05/20 20:59 (iOS15.5)
>>56251
その投稿松本サポかと思ったが、、
松本の動員で1万3000人ってそんなに凄い方でもなさそうだから自慢気に喋ってるのは長野サポかな、、、?
56271☆ああ 2022/05/20 20:49 (iOS15.4.1)
岐阜はJ2の中でも集客力結構高かったからな
56270☆ああ 2022/05/20 20:24 (Chrome)
>>56265
5/18(水)19:00 岐阜長良川競技場 FC岐阜 2−0 ガイナーレ鳥取 観客数2,719人
5/19(木)19:00 相模原ギオンスタジアム SC相模原0−0 Y.S.C.C.横浜 観客数 581人
1日違いの平日開催で、岐阜はアウェーからの来場が見込めない遠方の鳥取、相模原は近隣でサポーターが集まりやすいYS横浜が相手であり、人口も相模原市が岐阜市の倍近く多いのにこれだけ観客数に差が出るのは、相模原の集客努力が足りないと言われても仕方がない。相模原は5千人以上は集められるポテンシャルがあるのに勿体ない話しだ。
56269☆ああ 2022/05/20 20:19 (iOS15.4.1)
jリーグチームは同じ都道府県に2チームまでにしてほしいな。
同じ地域に3つも4つもあっても客集まらないなら、1チームも無い都道府県チームが参加した方が面白いもん。
客集まらないチームの存在意義が分からない
56268☆ああ 2022/05/20 20:12 (iOS15.4.1)
相模原
先日に対戦したけど
監督の責任ではない気がするけどな?
でも戦術的に責任になるのか?
昇格は厳しいにしても夏の補強で変わる気はしていたけど
まぁ決まったからしょうがないけど
↩TOPに戻る