過去ログ倉庫
60808☆スタジアム観戦年5回がノルマ 2022/06/23 23:49 (SC-52A)
鹿児島県民
>>60803
私たちには鹿児島ユナイテッドという地域活性化の切り札があり鹿児島県民はそこから鹿児島という地域を盛り上げるべきです。鹿児島ユナイテッドの試合結果は選手でないとどうにも出来ない部分が大きいですが、来場者数やスポンサー企業の売り上げなどは私たち一般鹿児島県民のファイトがそのまま表れます。
60807☆ああ 2022/06/23 22:40 (iOS15.5)
>>60794
岐阜戦はかなり広報して集客し地上波放映までしてサンドバッグ状態の試合したもんだから‥誘っても皆んな『いや、行かないよ』って感じ。まずは信頼を取り戻すために選手が頑張れ!
60806☆ああ 2022/06/23 21:44 (iOS15.5)
>>60805
他サポですが富山さん流石に客少なすぎ、頑張れ選手がかわいそう🤣
60805☆石○氏頼んだよ 2022/06/23 20:24 (A003SH)
>>60794
カターレはJ3に落ちてから低空飛行です。
J2の時は4千ほどは入ってました。
富山生まれ、岐阜住み、カターレサポですが岐阜ちゃんさんの試合はJ2時代によく行きました。
ラモちゃんや大木さんの時は平均で7千強は入ってましたね。
声だしがあった頃なので観客が多いと歓声もカターレより迫力ありましたし。
60804☆ああ 2022/06/23 19:29 (SCG01)
>>60796
例えば誰?
60803☆ああ 2022/06/23 19:06 (iOS15.5)
>>60792
で?
60802☆ああ 2022/06/23 18:24 (iOS15.5)
>>60801
平均4000の時もありました
でも基本少ない
60801☆ああ 2022/06/23 16:34 (iOS15.5)
富山はJ2の時は多かったよ
3千は必ず入ってた
多い時は4千、松本が来たら5千オーバー、ガンバ?が来た時は8千だっけ?
岐阜が来た時もなかなか多かったよ
60800☆ああ 2022/06/23 16:31 (iOS15.5)
>>60787
降格したのにチケット代を大幅値上げして、挙げ句にこの成績
60799☆ああ 2022/06/23 16:29 (iOS15.5)
アルウィンには何度かお邪魔させていただいたが
街が一体となって松本グリーンを作り出していた印象。熱量があるなと思いました。
60798☆ああ 2022/06/23 16:16 (iOS15.5)
松本は唯一J1まで行ったクラブですからね!
流石です。
60797☆ああ■ 2022/06/23 14:13 (iOS15.5)
岐阜は、元J2だし、J2の時だって観客それなりに入ってた。富山は、J2の時も観客少なかった。 松本は、別格でしょ。
60796☆ああ 2022/06/23 12:46 (iOS15.5)
>>60791
過去にもJ2で通用しなかったFWは何人もJ3に来たが、ほとんどが活躍出来なかった。
有田みたいな例は意外と少ないんだけどね。
60795☆ああ 2022/06/23 12:39 (iOS15.5)
>>60781
集客やスポンサー集めでら岐阜はラモスの貢献度が高いね。その年に川口や三都主も加入したりして注目を集めた。
昇降格が関係ないクラブはお客を呼べる監督や選手を集めて成績は二の次な年が何年かあってもいいかもね。
60794☆ああ 2022/06/23 12:39 (iOS15.5)
>>60783
岐阜すごいね!毎年こんなんなの?今年から?
富山はもっと入ってるイメージだったな。
↩TOPに戻る