過去ログ倉庫
63132☆ああ 2022/07/05 23:49 (iOS15.5)
>>63131
現時点で、平均3000人に満たないクラブはJFLに降格にしよう!とか言われたら困るクラブも多いだろ。
J3がプロサッカーリーグとして成り立っているかだって怪しくなりかねん。
63131☆ああ 2022/07/05 23:36 (iOS15.5)
>>63100
その程度の条件を満たせないクラブがこれ以上増えてもリーグの足を引っ張るだけ
63130☆ああ 2022/07/05 23:16 (SO-52A)
>>63128
人口が○○万人いるからとかを一旦忘れて
クラブやスタジアムに人を引きつける魅力があれば人は来ると思うよ
63129☆ああ 2022/07/05 23:12 (iOS15.5)
いわきが熊本より上って流石にネタだろ?
今の熊本はJ3の頃よりチーム全体の磨きが掛かっててとてもじゃないが敵わんよ
63128☆ああ 2022/07/05 22:52 (iOS15.5)
>>63127
だから松本は人口少ないのにあれだけ入るのに、なんでメインのホームタウンですら50万人もいるうちは雀の涙くらいしか入らないのかって話よ!言わせないでよ!
63127☆ああ 2022/07/05 22:47 (SO-52A)
>>63125
人口比なんて関係無いだろ
松本だって、松本市以外からもたくさん人来てるんだから
人口比とか、地方だからとか、他にスポーツがあるからとか、全部言い訳
63126☆ああ 2022/07/05 22:29 (iOS15.5)
>>63125
失礼
×岩田
◯磐田
63125☆ああ 2022/07/05 22:29 (iOS15.5)
>>63112
人口比で行くと、松本市ってJ3の中でも下から5番目くらいに人口的には少ない街なのに、なんであんなに観客が多いんだろう?J1の時なんか毎試合2万人近く入ってたんでしょ?松本より小さい街は、沼津、今治、鳥取、藤枝、八戸だけだよ。沼津、藤枝は岩田と清水が同県にあるから難しいのは分かるとして(相模原、YS、北九州も他のJ1や野球があるから厳しいのは分かる)、松本の2倍以上人口がいる市が活動地域のクラブもたくさんある。
63124☆西日本 2022/07/05 22:19 (Chrome)
>>63123 上のリーグと書いてるから大宮とは限らないよ 琉球サポかもしれない
大宮は残留チームの群馬との勝ち点差は1なので本気出せば降格圏抜け出せるやろ
63123☆ああ 2022/07/05 21:58 (Z-01K)
>>63115
まあ匿名掲示板だから何とでも言えるよね、例えば大宮サポが強がってサポ多いクラブとか言ってるだけかも知れんし...
何かそう思うと可哀想になってきたな、まあ強く生きろよ。
J3も楽しいところだぞ。
63122☆予想。 2022/07/05 20:59 (iOS15.5)
この感じだと藤枝までが昇格圏内なんだろうが、富山の本領発揮を見ていると岐阜、長野、愛媛ももしかしたらもしかするのか。
実に楽しいリーグだ。
63121☆ああ 2022/07/05 20:54 (iOS15.5)
>>63115
来シーズンを見据えてこの板に視察に来たのかな?w
63120☆ああ 2022/07/05 20:45 (Chrome)
>>63081
だから「ぼく的に」って言ってるじゃん。主観でしょ
63119☆ああ 2022/07/05 20:44 (iOS14.8.1)
>>63117
大宮なら、そんなに観客入ってないっぽいね。
63118☆ああ 2022/07/05 20:43 (iOS15.5)
>>63085
名のある選手が多いから気合は入るだろう。
下の順位のチームは特にそんな感じ
↩TOPに戻る