過去ログ倉庫
70290☆ああ 2022/08/21 08:50 (Chrome)
審判に対してはジャッジリプレイを見るようになってかなりストレスが減った
まずルールを理解できるようになった
そして審判は機械ではないし人間、サッカーのルールはあいまいな部分が多い、ということを理解し審判をリスペクトできるようになった
個人的に思うのは、J3の審判が全員全試合ダメってわけではなくて、トップレフリーと比べて出来のムラが大きいのではないかと思っている
あと実況解説がもう少しルールを理解して説明できるといいかな
70289☆ああ 2022/08/21 08:44 (SM-A750C)
>>70281
もう接戦の試合は審判で試合が決まるんだよ
審判ガチャなん草
70288☆70287 2022/08/21 08:01 (iOS15.6)
>>70287
最後の一文は掲示板全体に向けての意見で、70285さんに向けたものじゃないので悪しからず。
70285さんは審判叩いてるわけじゃなくて、前向きな改善点を示してて、素晴らしい意見だと思う。
70287☆ああ 2022/08/21 07:58 (iOS15.6)
>>70285
各試合に審判アセッサーっていう審判の指導的立場の人がいて、試合終了に振り返りをしてるはず。
J3の審判は他の仕事をしながら、休みの日に裁いてくれてる。手当は出てるはずだけど。
誤審は無くすべきだけど、審判を執拗に叩くのは可哀想な気もする。
70286☆ああ 2022/08/21 07:19 (iOS15.6)
>>70281
審判の質の問題もあるけど、たぶんその10倍ぐらいサポがルールを理解してないのもあると思う
手を使う=ファールではないし
70285☆ああ 2022/08/21 07:17 (iOS15.6)
>>70281
こういう声をチェアマンに届けるシステム欲しいねぇ
もっとこうしてほしいってサポーターの気持ちが届いて審判とかの技術が上がればいいんだけど
でも審判の中では試合の見返しをしたり反省とかしてるみたいな話も聞いたことがあるからやってるのかな? どんどん審判側の情報も出してくれたら面白いかもね
VARの裏側みたいなのTwitterとかに流れてきてあーすごいなぁって思うことも多いし
j2.j3KもVAR欲しいなぁ
70284☆ああ 2022/08/21 06:19 (iOS15.6)
山雅サポの朝は早い
70283☆ああ 2022/08/21 04:15 (SHV40)
>>70281
本当にそれですね。酷いジャッジは審判によってそれぞれ違うので受け入れて切り替える事ができますが、せめて試合中はブレないで欲しいです。自チームにとって有利な時もあるから良いとかの問題じゃなく審判のレベルも上がらないと。
70282☆だいやめ大将 2022/08/21 01:44 (SOG04)
男性 47歳
ベンチから審判にカードだしたら
主審が代わる制度があればいいのに…
70281☆だいやめ大将 2022/08/21 01:42 (SOG04)
男性 47歳
笛
J3の笛…
J3を観てると
オフサイド?
ファウル?
今のは何で笛吹いた?
さっきは吹いたのに今のは吹かないの?
さっきは流したのに今のは吹くの?
ロスタイム表示過ぎてるけど
いつまでやるの?
手を引っ張るのはファウルじゃないの?
服を引っ張るのはいいの?
J3観てると
サッカーのルールが解らなくなる…
特に手を使ったファウルは笛鳴らない
野球は審判から説明ある
アメフトも審判から説明ある
ラグビーは審判にマイク付いてて
常にアナウンスある
J1はVARがある
J3は謎ジャッジが多いから
プレー止まってもいいから説明して欲しい
抗議する選手やベンチにカード出す前に
説明して欲しい
興行としても成立させる為にも
説明して欲しい
J3は審判のジャッジによって
試合壊された!って思う事が多いと思う
70280☆ああ 2022/08/21 01:09 (iOS15.6)
男性
>>70271
どう見ても上がってるでしょうよ....
何年Jの試合見てるのよ😧
70279☆ああ■ 2022/08/21 00:47 (iOS15.6)
j3はプロではない。世間の声ですね。
趣味、社会人リーグ同等でしょうな
70278☆ああ 2022/08/21 00:44 (iOS15.6)
u23が居なくなって、雰囲気が変わったような気がする
70277☆ああ 2022/08/21 00:43 (iOS15.6)
>>70270
大卒一年目が即結果出せるレベルではなくなってきてますよね。
昔は得点ランキングに大卒ルーキーが食い込んでたけど。
70276☆ああ 2022/08/21 00:42 (iOS15.6.1)
>>70274
悲しいが世間一般で見ればJ3の価値なんてほぼないぞ
↩TOPに戻る