過去ログ倉庫
72212☆ああ 2022/09/01 23:56 (iOS15.6.1)
>>72208
強いか弱いかではなく文化としてサッカー盛んだよ
地上波でJ3取り上げる地域他にある?
返信超いいね順📈超勢い

72211☆ああ 2022/09/01 23:53 (iOS15.6.1)
>>72209
そもそもそれ仮だからな
いわきとはあんまり関係ない
返信超いいね順📈超勢い

72210☆ああ 2022/09/01 23:51 (iOS15.6.1)
男性
>>72204

いわきは商業施設付きのスタジアム、スタジアムシティを目指せば良いと思うよ。

Jリーグの海外スタジアムの視察動画あるけど、どこも凄い。
返信超いいね順📈超勢い

72209☆ああ 2022/09/01 23:50 (SC-02J)
Jヴィレッジに行ったことあるけど、アクセスが悪すぎるし、周りに何もない。あれじゃ観客なんて増えないだろうなと思う。そもそもいわき市内じゃなかった。
返信超いいね順📈超勢い

72208☆ああ 2022/09/01 23:48 (iOS15.6.1)
>>72206
静岡がサッカーが盛んとか昔の話だよ。
先日のテレビ東京のFOOT×BRAINでそのことをやってた。静岡県内の若い子のサッカー離れも進んでるとか。
まあ、静岡が衰退したのではなく他が盛り上がってる背景もあるけど、磐田と清水でさえ厳しいらしいよ。
返信超いいね順📈超勢い

72207☆ああ 2022/09/01 23:47 (iOS15.6.1)
動員数多い松本は偉いよ
偉いからずっとJ3でアウェイ動員数に貢献してね😘
少ないとこは実力でどんどん昇格していなくなってくれw
返信超いいね順📈超勢い

72206☆ああ 2022/09/01 23:42 (iOS15.6.1)
>>72203
藤枝とか沼津とかはサッカー盛んでも磐田清水に吸い取られてるからな
返信超いいね順📈超勢い

72205☆ああ 2022/09/01 23:40 (iOS15.6.1)
>>72203
他に娯楽があるかどうかだと思う
返信超いいね順📈超勢い

72204☆ああ 2022/09/01 23:39 (iOS15.6.1)
>>72188
いわきは、今年例外規定でライセンスおりて昇格出来るといいと思う。
昇格してJ2でどの程度通用するか興味がある。

問題は観客数を含めたクラブの規模。親会社があるのに実は予算が多くない。
えげつない選手の移籍もあるだろうし、再来年には選手の補強も必要になる。それらに耐えられるかどうか。
いわきの検討された4つの新スタジアムの候補は全て観客数の少なさから赤字予想で白紙になったほどだが、新たにスタジアムも必要。

昇格後の2〜3年がいわきの本当の戦いになる。
返信超いいね順📈超勢い

72203☆ああ 2022/09/01 23:38 (SC-02J)
観客数が多いかどうかって、何に左右されるのかな?やっぱサッカーが盛んな土地柄かどうかかな。
返信超いいね順📈超勢い

72202☆ああ 2022/09/01 23:37 (iOS15.6.1)
観客動員が多いことだけがプライドの人にはなかなか受け入れられない事実だけど、現実に向き合って昇格に向かって頑張っていこう!
返信超いいね順📈超勢い

72201☆ああ 2022/09/01 23:36 (Safari)
>>72200
君はどこを応援してるのかな⁈
返信超いいね順📈超勢い

72200☆ああ 2022/09/01 23:30 (iOS15.6.1)
>>72198
逆の方がきついぞ
人気に実力が伴わず、分不相応なリーグに昇格して虐殺され続けるシーズン
プロはまず実力ありきよ
返信超いいね順📈超勢い

72199☆ああ 2022/09/01 23:26 (Safari)
>>72197

あー恥ずかしい🫣

単純にサッカーがすきなんだよ。
たまたま地元にパルセイロがあったんだよ。

返信超いいね順📈超勢い

72198☆ああ 2022/09/01 23:26 (iOS15.6.1)
>>72183
観客が多くても弱けりゃ降格すれば良い。それは当然のこと。

逆はキツいよ。サポには分からないだろうけど、経営基盤が脆弱なのに昇格しても、金銭面で厳しいことが多い。
支出は格段に増えるのに、収入が増えないんだから。

運営は、クラブの収入と、選手の人件費や警備などを含めた試合の運営費のバランスを考えたら、自分のクラブに見合ったリーグが良いと考えるフロントもかなりいるのが現実。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る