過去ログ倉庫
79847☆ああ 2022/10/12 23:57 (Android)
>>79845
来シーズンをにらんでのことかな。そうなると若手がアピールのチャンスとばかり上位相手に猛踏ん張りするってこともあるな。
79846☆ああ 2022/10/12 23:51 (iPhone)
みんな頑張って
79845☆ああ■ 2022/10/12 23:44 (PC)
岐阜は先週から若手を積極的にメンバー入りさせて育成に励んでるな
柏木と宇賀神と田中のビッグネームはもう出てこないかもね
79844☆ああ 2022/10/12 23:37 (Android)
>>79830
まだ昇格ラインが65〜68とか言ってるのがいるのか。
79843☆ああ■ ■ 2022/10/12 23:32 (PC)
勝ち点65とか、4〜6位でも届きそうだけど。
79842☆ああ 2022/10/12 23:24 (iPhone)
>>79830
昇格ラインの意味を理解してますか。
鹿児島と藤枝が揃って半分以上負ける計算になりますよ。
いわき 2勝1分3敗で70 (全勝で81)
鹿児島 3勝2分1敗で70
4勝2敗で71
3勝3敗で68
2勝4敗で65
藤枝 4勝2敗で70
3勝2分1敗で69
3勝3敗で67
2勝1分3敗で65
松本と富山 5勝1敗で69
79841☆ああ 2022/10/12 23:14 (Android)
昇格ライン68?
2位鹿児島と3位藤枝は4勝2敗でも71と70なんだけど。
特に藤枝なんか2敗しないんじゃないかななんて思う。
昇格ラインは71くらいじゃないかな。
79840☆ああ 2022/10/12 23:13 (Android)
>>79832
妄想はほどほどにな。
79839☆ああ 2022/10/12 23:13 (Android)
>昇格は65〜68でしょ
鹿児島は2勝4敗でも65、3勝3敗なら68、藤枝は2勝3敗1分でも65、3勝2敗1分なら68。ハードルかなり低い。
79838☆ああ 2022/10/12 23:07 (Android)
岐阜はこの6試合で1勝もしてないんだが・・・
79837☆ああ 2022/10/12 23:04 (Android)
>>79835
なんで岐阜が天王山???
79836☆ああ 2022/10/12 23:03 (iPhone)
男性
>>79833
確かにいわきの優勝確定は鹿児島に勝った瞬間(32節)かそれより前もあり得る。
79835☆ああ 2022/10/12 23:00 (iPhone)
>>79833
鹿児島は32節にいわき戦があるし33節には天王山岐阜戦がある
79834☆ああ 2022/10/12 22:59 (Android)
>>79830
上位が揃って失速するという希望的観測?
79833☆ああ 2022/10/12 22:57 (Android)
いわき鹿児島4勝したら昇格ライン71超えるでしょ
3位以下は潰し合って終わりそう
↩TOPに戻る