過去ログ倉庫
85798☆ああ 2022/11/21 11:11 (iOS16.1.1)
富山は、シーズン前にエンリケを補強して結構警戒すべきチームだったけど、結局起用せず干したから無意味だったね。スタイルに合わなかったのだろう。
85797☆あああ 2022/11/21 11:11 (Pixel)
男性
>>85795
実際どうなるか分からんが、例えばJ2ボトムズとJ3上位の分配に大差無いように調整すれば、むしろ壁が減るのでは
85796☆ああ■ ■ ■ 2022/11/21 11:07 (SM-G991U1)
例え無料券でもその地域の人に認知され、体験してもらえる事が重要だから。
何%かは来年からは行ってみるかってなるだろうし。
85795☆ああ■ 2022/11/21 11:06 (Pixel)
>>85794
無理は言いすぎた、すまんな
ただjリーグがあの方策したことが悔しくてなげやりになっててん…
85794☆ああ 2022/11/21 10:59 (iOS16.0.3)
>>85792
無理じゃないだろ。
まだJ1やJ2に行った事ないクラブ、まだまだJリーグ入りを目指してるチームもたくさんあるし、Jリーグ側がどう考えるかだと思う。
85793☆ああ 2022/11/21 10:30 (iOS15.6.1)
>>85777
正直言って平均2000人超えたこと無いチームは一度JFLに落として良いと思ってる
85792☆ああ■ 2022/11/21 10:27 (Pixel)
>>85790
今更無理やろ
jリーグ自体が来季から集客数によって分配金変えるって言ってるのに、田舎や過疎地域を切り捨てる決断したんだよjリーグは
85791☆ああ 2022/11/21 10:12 (iOS16.0)
>>85789
鹿児島サポです
元々鹿児島ユナイテッドができる前からやっとさんなど県出身選手応援してました
一年に2回ほどアビスパの試合にも行ってました
ユナイテッドができてからは地元クラブのサポになりました
85790☆ああ 2022/11/21 10:05 (iOS16.0.3)
俺的にはスタジアムの観客動員数よりも、昇格に必要なスタジアムの収容人数に違和感あるな。
J3→5000人
J2→10000人
J1→15000人
これ満たさないと昇格出来ない訳じゃない。
都会のチームと田舎のチームで基準が同じでおかしくないか?
例えばホームタウン登録してる市町村の人口の○%以上の収容人数とか考えて欲しい。
85789☆ああ 2022/11/21 09:57 (SC-02J)
せっかくの掲示板なんだから、うちはこうしてサポーターか増やしたとか、こうやって知人を誘ったらサポーターになったとかみたいな情報交換した方がいいんじゃないかな。皆さんなんでサポーターになったの?
85788☆ああ 2022/11/21 09:26 (Chrome)
>>85781
そんなことは分かっていますよ
こっちも長いことJ3やJFL見てきているんで
そのうえで既に上にいるクラブが満たしていない基準を下のクラブが満たさなければならない矛盾に「モヤモヤする」と書いているだけです
分かりにくくて申し訳なかったですが「無理して2000人」に意味あるの?というのはほぼ同意見です
ちなみに、無料招待も入場料分を負担してくれるスポンサーがつかなければ入場者数にカウントされないと聞いたことがあります
(ソースが思い出せないので真偽不明です)
85787☆ああ 2022/11/21 09:15 (iOS15.7.1)
>>85786
FC大阪には出場機会を求める選手が集まるかもしれないけど奈良は資金的に厳しいかと思える。
85786☆ああ 2022/11/21 09:10 (iOS15.6.1)
FC大阪と奈良クラブの選手の動向が気になるなあ。
昇格初年度はレンタル補強でJ3に挑むのかな?
85785☆ああ 2022/11/21 09:04 (iOS16.1.1)
飲食に使えるクーポン配ってたとこどこだっけ?
タダ飯目当てでも無理やり集客してたよな
85783☆ああ 2022/11/21 08:59 (iOS15.7.1)
大阪は集客増えると思うけど奈良はどうやろな。
↩TOPに戻る