87645☆ああ 2022/12/19 22:31 (Chrome)
現在までの各チームの個人的評価
八戸→10名以上の戦力外を出し、現在も精力的に補強中
岩手→契約更新や戦力補強の情報が全く無し、不安が先立つ
福島→主力が引き抜かれ、現状の新人のみの補強だけでは来年厳しい
横浜→監督が未だ決まっておらず、補強も新人中心。このままでは来年JFL降格あれば降格候補に入る。
相模原→選手の入れ替えが激しすぎ、完全に別チーム。予想が付かない
松本→元々は自力あるチーム、選手より監督が課題か
長野→手堅い補強を進めている
富山→現状は補強より、現有戦力の残留更新中心か
沼津→補強は新人中心で、まだ契約未確定選手が10名以上いるので
岐阜→半数以上の選手が入れ替わるが、これらの選手を監督が上手に活用できるかどうか
大阪→JFL登録では40名以上の選手登録あったため、これをどう整理してJ3使用にするのか
奈良→J経験者が多数在籍し、昨年下位に低迷していたチームをJFL優勝に導いた監督の手腕に注目
鳥取→主力が引き抜かれたものの、迅速な対応で穴埋めした上に監督の知るサッカーの選手を的確に補強
讃岐→積極的にJFL選手からの補強も進め、現状打破への動きが見える
愛媛→監督が望むスタイルに変換するための選手補強が吉と出るか
今治→契約未更新が10名以上いる状況で、まだ評価し難い
北九州→松本同様自力があるチームなのに昨年は結果が出なかった、監督が代わり復活なるか
宮崎→今年も草刈り場になりそうな気配
鹿児島→DF陣の再契約や補強がどうなるか
琉球→現状では目立った補強は無し、このままでは苦戦は必至か