過去ログ倉庫
88660☆ああ 2023/01/06 16:30 (iOS16.2)
>>88657
百年構想クラブはJの条件からは外れて、シンプルに「J3クラブライセンスを得ることとなっていたはず」

(百年構想クラブの意義が変わるからの位置付けを改めて整理する、、って言ってたけど続報はまだかな?)

返信超いいね順📈超勢い

88659☆ああ 2023/01/06 16:26 (iOS16.2)
>>88650
本格的にJ3中堅以上の選手層をJFLで持たないとJ3昇格は厳しくなるか
返信超いいね順📈超勢い

88658☆ああ 2023/01/06 16:26 (iOS16.1.2)
jリーグさんよ、
もっと百年構想クラブ増やさないと昇降格が盛り上がらないじゃ無いか
返信超いいね順📈超勢い

88657☆ああ 2023/01/06 16:26 (iOS16.1.2)
男性
よく分からない
百年構想と平均入場者数条件は無くなったの?
J3ライセンスが交付されてJFL2位以内に入れば良いって事?
返信超いいね順📈超勢い

88656☆ああ 2023/01/06 16:21 (Chrome)
これまで以上に本当の意味でHONDAが門番になりそう
返信超いいね順📈超勢い

88655☆ああ 2023/01/06 16:11 (iOS16.1.1)
降格候補は讃岐、横浜、沼津は確定で残留争うでしょうね。あとは毎年変わる為どこが巻き込まれるか分かりませんね。でも鹿児島、今治、松本、富山、長野あたりは多分関係ないと思いますが
返信超いいね順📈超勢い

88654☆ああ 2023/01/06 16:07 (Chrome)
2023シーズン以降から、JFLのリーグ戦における最終順位が2位以内であることでJリーグへの昇格が認められるとのこと。なお、JFL2位以内のクラブがJリーグ入会のためのクラブライセンス交付判定を受けていない場合、3位以下のクラブが繰り上がることは無いとしている。

そして昇降格については、2位以内にJリーグ入会承認を得たJFLクラブが1クラブの場合は、J3最下位のクラブとJFL1位のクラブが自動入れ替えに。JFL1位のクラブが承認を得ていない場合は、J3最下位とJFL2位のクラブとの間でJ3・JFL入れ替え戦を実施するとのこと。

2位以内にJリーグ入会承認を得たJFLクラブが2クラブの場合は、J3最下位のクラブとJFL1位のクラブが自動入れ替え、そしてJ319位のクラブとJFL2位のクラブとの間でJ3・JFL入れ替え戦を実施するとした。

なお、J3・JFL入れ替え戦についてはホーム&アウェイ方式で2試合。第1戦は12月9日(土)、第2戦は12月16日(土)に行うと発表している。
返信超いいね順📈超勢い

88653☆ああ 2023/01/06 16:03 (iOS16.1.2)
松本
ルカオ手放し
新外国人獲得
返信超いいね順📈超勢い

88652☆ああ   2023/01/06 15:57 (iOS16.0.2)
今年からJFL入れ替え
来年からプレーオフ
J3も終盤まで面白くなってきたな
返信超いいね順📈超勢い

88651☆ああ  2023/01/06 15:49 (iOS16.1)
来季は長野が怖い
シュタルフ監督は相手の立ち位置に対してポジションを変えられたり、戦術的に優れた監督。アウェーいわき戦は見ていて面白かった。彼はYSで最後に勝ちを重ねたようにチームを「積み上げ」するのが上手な印象。主力も更新が多く、補強が当たっていたらそのまま上がっていきそう。そして長野はレディースの選手が可愛いので、その相乗効果もあるだろう。
返信超いいね順📈超勢い

88650☆ああ 2023/01/06 15:33 (iOS16.1.2)
JFLはキツくなったな
2位以上に入らないと昇格出来なくなる
返信超いいね順📈超勢い

88649☆ああ 2023/01/06 15:31 (iOS16.1)
誰も触れてないけど降格のやつ発表されたで
返信超いいね順📈超勢い

88648☆ああ 2023/01/06 15:30 (Chrome)
現在まで各チームの評価
八戸→10名以上の選手を入れ替え、昨年より戦力アップはしている。
岩手→まだ未契約選手10名以上も居り、戦力強化が進んでいない状況。昇格した時もスバ抜けた戦力では無いだけに一つ間違えば昨年の相模原にみたいになる恐れも
福島→主力流出したが、大幅な戦力補強は無し。昨年より厳しい状況か
横浜→ここも岩手同様未契約選手10名以上居るが、既に新人を多数補強。新人の力で現状を打開できるか
相模原→昨年在籍組で残留が僅か5名。本当に1からの立て直し、今年は我慢の年か。
松本→戦力自体はJ3トップクラス。だがその戦力を生かしていない。今年も昨年同様の戦いならJ3定着してしまう可能性も。
長野→主力流失あったものの、流失を上回る補強を確実にしている。今年こそ悲願のJ2へ
富山→選手の流出が少なかったので現有戦力は維持できたか。後はどれだけ戦力の積み上げができるか
沼津→選手の流出は少なかったので現有戦力は維持できたが、補強はほぼ新人のみで指揮官も監督初挑戦のゴン中山、チャレンジ精神でどこまで
岐阜→選手を15名以上入れ替え有望な若手を獲得したが、松本以上に戦力を生かし切れず大敗している試合も多いので、好選手を獲得しても素直に評価はできない。
奈良→J3経験者が多数いるので気おくれは無い。後はレベル差があるか無いか
大阪→JFLと違い登録人数が減っているため、選手のコンディションが鍵を握る。
鳥取→主力が流失したが、監督のサッカーを知るベテラン勢を獲得。元々若手が多いチームなので融合できれば怖い存在に
讃岐→10名以上選手が入れ替えあったが、J3降格以来好補強と言っても良いレベル。復活なるか
愛媛→10名以上の選手の入れ替えがあり、特にDF陣の顔ぶれがかなり変わりそう。これが吉と出るどうか
今治→町田から点取り屋ドゥドゥ獲得するなど、獲得選手を見てもJ3の中ではトップクラスの補強。
北九州→主力や期限移籍組が流失したため、再建ムードが漂う。
宮崎→選手の入れ替えが激しいためどうしても戦力維持が精一杯の感がある。その甲斐があって戦力維持が出来たか
鹿児島→元々DF陣の層に懸念があるが、まだ手付かずの状況。この点がクリアできれば
琉球→20名以上選手が出たため、まずは選手獲得が先決でまだチーム態勢が整っていない状況。今年は再建の年か

競馬風の予想で現状では◎今治〇長野▲鹿児島△松本×愛媛×鳥取か
まだ現時点なのでどう変わるか分かりませんが
返信超いいね順📈超勢い

88647☆ああ 2023/01/06 15:25 (SO-02K)
満了か。もったいない
返信超いいね順📈超勢い

88646☆ああ 2023/01/06 15:19 (iOS16.2)
ルカオはブラジルに戻るらしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る