過去ログ倉庫
89110☆ああ 2023/01/12 23:59 (Chrome)
>>89108
奈良県知事が2万人規模の専用スタジアムを建設すると言っているし奈良クラブはこれから益々発展するポテンシャルを大いに持っている。今シーズンの飛躍が楽しみだ。
89109☆ああ 2023/01/12 22:50 (SOV39)
めっちゃ試合観てるから個人的には元はとれるんだけど、推しのチームしか観てない人は躊躇するよ。新規とか手を出しにくいよ。
89108☆普通に考えれば 2023/01/12 22:36 (SC-51C)
>>89104
秋田や奈良は観客数水増しの不祥事があっても立派に昇格しています。
今年の鹿児島は上位になって昇格しなかったチームは翌年に低迷するというJ3のジンクスをどう打ち破るかが課題です。
89107☆ああ 2023/01/12 22:34 (Chrome)
DAZN観戦ではなくスタジアムで生観戦しろということだろうな。下部リーグは配分金が激減するし入場料収入しか無いわけだから。
89106☆ながの 2023/01/12 22:14 (iOS16.2)
DAZN値上げする上に最近YouTubeみたいな広告も入れ出したからな。
普通に最悪な経営。
さっさとJの放映権も手放してほしい。Abemaあたりがやってくれたら嬉しいな。普通に有料でいいから。
89105☆ああ 2023/01/12 22:06 (SH-M05)
DAZNを値上げしてスタジアムの集客を増やすのが狙いなのかもしれない。でも、DAZNの顧客減ったら会社の経営苦しくなるよね。
89104☆ああ 2023/01/12 20:43 (iOS16.1.1)
鹿児島登録申込手続きの不備でU15とU12の大会に出れない様ですね
トップは関係ないけどなんとなくクラブがこんな仕事してるなら昇格難しいんじゃね?と思ってしまいますね
89103☆ああ 2023/01/12 20:40 (Chrome)
忘れないうちにDAZNの年間パス買っておいた
27000円だったわ
来年は契約しないかもしれない
89102☆ああ 2023/01/12 20:37 (iOS16.1.1)
>>89097
宮崎
チーム始動日は1月16日だけど新体制は1月29日っていう謎な動きしてる。
確か去年も新体制かなり遅かったんじゃなかったっけ?
89101☆ああ 2023/01/12 20:20 (SHV42)
カマタマーレは前身が高商OBサッカークラブ、ヴァンフォーレは甲府サッカークラブのさらに前身で鶴城クラブがあると思われます。グランパスはトヨタ自動車が前身ではないのでしょうか。
89100☆ああ 2023/01/12 20:18 (iOS16.2)
>>89097
長野は1月の21日です
89099☆ああ■ 2023/01/12 19:52 (Chrome)
Jサッカー放映権を独占してる事をいいことにやりたい放題
来年は月4000円超えも覚悟しといた方がいい、奴らならやりかねん
89098☆ああ 2023/01/12 19:26 (iOS16.2)
DAZN値上げは流石に引くわ。
間違いなく解約ラッシュ。
89097☆ああ 2023/01/12 19:16 (iOS14.8.1)
まだ新体制発表してないクラブどこどこですか?
89096☆ああ 2023/01/12 18:39 (iOS16.1.2)
>>89095
ホーム全試合行くけどアウェイは行かないとかいう層が一番DAZN続けるながキツい
↩TOPに戻る