過去ログ倉庫
89189☆長野 2023/01/14 14:58 (SO-01L)
>>89187
それは現状の正しいことを言ってると思うけど、だから他がやれない理由にはならないんじゃないかな。
J3リーグは、分配率は差別化されるし、入場料収入やグッズ販売収入も大きくは望めない、スポンサー収入が大事な場所。
クラブもサポも知恵と工夫と努力が必要なのは間違いないこと。
離れたクラブとスポンサーが、お互いに利があるやり方は色々あると思うけどね。
89188☆ああ 2023/01/14 13:39 (KYV42)
>>89187
岡田さんは選手としても監督としてもクラブ経営者としても成果をだし大成功した稀有な人だ。
89187☆ああ 2023/01/14 13:32 (Chrome)
>>89185
今治は参考にならないと思う。
個人的に
今治は岡田さんによる「リアルサカつく」だと思っている。
(ちなみにいわきはアンダーアーマーによる日本版ライプツィヒ)
結局岡田さんがいない他のチームには真似できない。
地方のJ3クラブに縁もゆかりもないスポンサーが
「オタクのチーム魅力的だね!」と簡単に付くわけがない
今治は岡ちゃん引き当てた時点で勝ち組よ
うらやましい
89186☆ああ 2023/01/14 13:22 (iOS16.2)
>>89167
「今年J3に来た選手で注目するべき選手は誰ですか?」
に答えてるんだから讃岐金井は注目していないだけだろ。J3初体験の選手なんて言い出したら相模原に腐るほどいるぞ。
89185☆長野 2023/01/14 12:50 (SO-01L)
Jリーグは地域密着を基本にしているけど、地域に籠ることとは別にしてますよね。地域をアピールし支持されるには色々なやり方があると。
今治さんはスポンサーは地域外も多く、幅広いと記憶してる。色々な場所で今治という地域が宣伝される仕組みある。
うちを含め、他クラブが参考に出来ると思ってる。
89184☆ああ 2023/01/14 12:36 (Chrome)
>>89183
2021年度の営業収益を見るとJ3トップは今治ですでに岐阜や鹿児島より上。
2021年度はJ2だった愛媛、相模原よりも今治が上で北九州はわずかに今治より上。
松本はその今治の2倍の営業収益があるので、資金力は松本は別格と言えるが岐阜は違う。
今治が別格なのは資金力よりオーナーの知名度と人脈かな。
89183☆ああ 2023/01/14 12:04 (Chrome)
>>89181
少なくとも資金力や知名度で今治が松本岐阜あたりと並んでるとは到底思えないんで別格は言い過ぎでは
89182☆ああ 2023/01/14 12:02 (iOS16.0)
>>89176
物腰柔らかい貴方、素敵です。
89181☆ああ 2023/01/14 11:28 (iOS16.1.2)
今治さんはJ3では別格のスポンサー数と資金力と人脈の多さと知名度。
新スタジアムのホームロッカーとかベンチとか凄いよ。
もう羨ましい遠通り越してため息しか出ない。
我がチームはアウェーの試合では16〜17名の選手しか行けないレベル。
89180☆ああ 2023/01/14 10:55 (iOS16.1.2)
今治の新スタジアムのイベント凄いよね。
タレントやら元日本代表選手やら、流石岡田人脈。
J1チームでもここまでは出来ないよ。
89179☆ああ 2023/01/14 10:14 (A103SO)
>>89160
奈良の企業だからな
89178☆ああ 2023/01/14 09:14 (iOS16.1.1)
奈良と大阪はJFL入会も同期なんだね
2014の地域チャンピオンズリーグで
優勝 奈良
準優勝 FC大阪(全社)
89177☆ああ 2023/01/14 08:36 (iOS16.1.1)
琉球の森田凛。
JFLですが奈良クラブでも特に目立ってました。
個人的には、十分J2でもやれると思うので徳島に戻されるかなと思ってましたが。
89176☆ああ 2023/01/14 08:12 (iOS16.1.1)
>>89175
結構ゴメンなさい案件ですね
鹿児島が特にえぐいのに笑
鹿児島···千布、河辺
ですかね
作ってみてどのチームにもタレント揃いってことが分かりました
89175☆ああ 2023/01/14 03:32 (iOS15.6.1)
>>89169
鹿児島がいないのはわざとかな?笑
↩TOPに戻る