過去ログ倉庫
96176☆ああ 2023/03/31 12:09 (iOS16.1.2)
>>96168
へぇ〜
そ〜なぁんだぁ〜😂

で?オタクは元J2サポ様か?
オタクのサポは増えてるのか?
返信超いいね順📈超勢い

96175☆ああ 2023/03/31 12:05 (Chrome)
もしJ3が全試合放送しなくなったら
自チーム独自で配信していないところはYoutubeのJFLチャンネルで
全試合放送しているJFL以下のリーグになっちゃうよね
返信超いいね順📈超勢い

96174☆ああ 2023/03/31 12:03 (iOS16.3.1)
>>96173
知らない。
返信超いいね順📈超勢い

96173☆ああ 2023/03/31 12:02 (iOS16.4)
>>96172
その収益はどこから?
チケット収入?
返信超いいね順📈超勢い

96172☆ああ 2023/03/31 12:00 (iOS16.3.1)
実際、年パス持ってる人とDAZN契約数はどっちが多いわけ?
大半は両方かと思っていたけど、ホーム観戦だけしてDAZNは見ないとかもいるの?
なら、どっちも同じくらい収益がチームに入るようにすれば問題ないんでは。
サポも元気な人ばかりではないし、ホームいけなくてDAZNになってる人もいると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

96171☆ああ 2023/03/31 11:57 (iOS16.3.1)
>>96168
長いし何が言いたいのかわからんわ
返信超いいね順📈超勢い

96170☆ああ 2023/03/31 11:57 (iOS16.4)
>>96160
野々村「J3はどうやったら強くなるんかなぁ…
せや!スポンサーに嫌がらせしたろ^ ^」
返信超いいね順📈超勢い

96169☆ああ 2023/03/31 11:39 (Chrome)
>>96167
はえー。うっちーとかやべっちの番組なんかはJの金でつくってるのかな。
勉強になったー
返信超いいね順📈超勢い

96168☆名無しのイエロー   2023/03/31 11:34 (Chrome)
>>96161
こう言っちゃなんだけど世間一般はJ3のレベルが上がったところで「でもJ3でしょ」が率直な感想だと思うよ。
事実J3のレベルは10年前と比較にならないぐらいに上がってるけど観客が増えたのはJ2に上がったことのある、もしくは元J2のクラブだけ。
松本・鹿児島・岐阜等サポ数が多いところはみんなそう。

逆にJ2昇格経験のない長野・福島・八戸・沼津(最近入会した宮崎やFC大阪、奈良はまだ分からないけど)は下がる一方。
今治が唯一健闘してるかなといった感じだけどあそこは地元が積極的なのも大きい。でも今のところ観客数の大幅な上昇はない。
返信超いいね順📈超勢い

96167☆ああ 2023/03/31 11:34 (Chrome)
>>96165
発表されている契約金は番組制作費も込みの金額なので
DAZNから貰ったお金でJリーグが番組を作成している
返信超いいね順📈超勢い

96166☆ああ 2023/03/31 11:31 (Chrome)
ホームの試合はスタジアムでボランティアで働くから
アウェイの試合をDAZNで見るのだけが楽しみの人もいるんですよ!
返信超いいね順📈超勢い

96165☆ああ 2023/03/31 11:29 (Chrome)
>>96162
Daznが番組を作るために、肖像権料とかをDaznからJリーグに支払っている、という話?
それともJリーグがDaznに番組制作費を払って、番組を作ってもらってる、という話?
返信超いいね順📈超勢い

96164☆ああ 2023/03/31 11:28 (iOS16.3.1)
半分はホーム、半分アウェイでどんだけ全部のアウェイ行けてるサポいるの?
DAZN観戦って少数派なの?
返信超いいね順📈超勢い

96163☆ああ 2023/03/31 11:25 (iOS16.3.1)
>>96161
アウェイが見れない。
県外サポが増えない。
返信超いいね順📈超勢い

96162☆ああ 2023/03/31 11:25 (Chrome)
たしかJリーグとDAZNとの契約って番組を作成する費用も込みの金額じゃなかったっけ?
VARの導入とかで予定以上に金がかかってJ3が割りを食らってるのかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る