過去ログ倉庫
180557☆ああ 2024/11/19 10:03 (Android)
>>180519
新潟は超大広域合併で人口拡大!
小さな村もたくさん吸収。
大変のどかですよ。
180556☆ああ 2024/11/19 09:53 (Android)
>>180535
全力アスルで勝利に導きましょう!!
180555☆ああ 2024/11/19 09:49 (Android)
金沢板も、かつての群馬板、大宮板、松本板など、みたいに過激になってきたな。
過激なサポのいるクラブこそチーム愛が熱い証拠。
いろいろ今まで見てきたけれど、過激なサポのいるクラブはいずれは再昇格するんだよな。
松本山雅もそろそろかな。
180554☆ああ 2024/11/19 09:43 (Android)
>>180538
また出たか〜!!
富山サポの自画自賛。
富山板でやれよ。(汗)
180553☆ああ 2024/11/19 08:45 (iOS18.1)
>>180541
国土交通省管理の区分けだと福井は関西新潟は北陸になる。が、通常福井富山石川が北陸。
180552☆ああ 2024/11/19 08:43 (iOS18.1)
>>180540ロウソク?誰か言ったか?
180551☆ああ 2024/11/19 08:27 (Android)
>>180535
松本は期待、プレッシャーなくてやりやすそう
沼津はフラグたったな
180550☆鹿児島板で愛されて5年 2024/11/19 08:12 (Android)
鹿児島市長選挙がスタートして鹿児島板では昨日辺り新スタジアム・新体育館議論が盛り上がったけど、人口減少対策も争点です。
私の予想では、58万人都市の市長なのに鹿児島ユナイテッドのアウェーに青いユニフォーム姿のサポーターとして姿を現す現職の若手市長が勝つでしょう。
若手市長と鹿児島ユナイテッドにはかつての「61万人都市」復活の機運を盛り上げて欲しいです。
180549☆ああ 2024/11/19 08:09 (Android)
>>180548
そのifであれば、ルートも中央本線をなぞると思うので、より東京に近い甲府のほうが激しく変化してたかも。
180548☆ああ 2024/11/19 08:04 (Android)
>>180546
真面目な話、松本に新幹線来てたら今より関東に転出する人が多かったと思う
180547☆ああ 2024/11/19 07:58 (Android)
>>180530
シンプルに若者の数が減ってるんだよな。土日の昼間でも街中は老人しかいない
180546☆ああ 2024/11/19 07:57 (iOS17.6.1)
松本の動員は地元愛で支えられている。
娯楽がないと言えばそうなのかもしれんけど、地元愛が強い長野県民の中でも松本は特に強いと感じる。
加えて商圏人口でいえば松本>長野
ポテンシャルがあるからこそ、県庁を長野に持ってかれたのには納得いかない。
県庁があるだけで勤務する県庁職員の雇用、企業支店の雇用もあって、新幹線駅が作られ新潟は経由せずに北アをぶち抜いて富山まで行ってたと思う。
もっと言えば、100万都市は無理にしても50.60万都市くらいにはなってた。
これらの要因も長野に対する敵対心に繋がってる。
根拠はない。
180545☆ああ 2024/11/19 07:42 (iOS18.0)
>>180499
自分も岐阜サポだが、そんなこと言うなよ
優勝決まってて大宮から遠い場所にあってスタジアムのアクセスもそんなよくないのに、あんなに来てくれたことだけで大感謝だよ
180544☆ああ 2024/11/19 07:39 (iOS18.0)
地方都市を存続させるための、Jリーグは唯一の希望
政府は1兆円規模で予算を注ぎ込んで欲しい
180543☆ああ 2024/11/19 07:38 (iOS18.1)
男性
僕の伸縮自在の愛(バンジーガム)は『大宮サポ』と『浦和サポ』の両方の性質を併せ持つ。
ほらこのユニを着ればどちらにも行くことが出来るのさ!!
↩TOPに戻る