過去ログ倉庫
191322☆ああ 2024/12/28 20:48 (Android)
>>191311
川淵さんがチェアマンだっら退会の可能がある
191321☆ああ 2024/12/28 20:42 (Android)
>>191311
ここのフロントは無能じゃなくて邪悪だよな
191320☆ああ 2024/12/28 20:32 (Android)
>>191314
沖縄は野球よりもバスケの國
191319☆ああ 2024/12/28 20:27 (iOS16.7.10)
宮崎という毎年2月だけ人が集まる謎の県
191318☆ああ 2024/12/28 20:20 (iOS18.1.1)
宮崎さんは行政が9割以上キャンプや野球に力入れてサッカーは正直冷遇されてるのにそれでもここまでやれるのはすごい
191317☆鹿児島板で愛されて5年 2024/12/28 20:16 (Android)
>>191312
宮崎のホームゲームがあれば40万人の宮崎市民の400人に1人が現地観戦に行く。新富町民、西都市民、高鍋町民の半分がホームゲーム観戦年1回をノルマにする。テゲバジャーロはこれだけで活性化します。
そうなれば、私たち青軍団もいちごスタジアムのジャックに挑戦しがいがありますし、鹿児島ユナイテッドとテゲバジャーロ宮崎の両方のスポンサーになってるぎょうざの丸岡の餃子もうまく感じられます。
191316☆野口五郎岳■ 2024/12/28 20:13 (Chrome)
高知は、県が3千万円を支援。
191315☆ああ 2024/12/28 20:04 (Chrome)
宮崎は全然問題ないけど高知は今のままだとやばい
まあ基盤がそもそも違うか
191314☆ああ 2024/12/28 20:00 (iOS16.7.10)
高知、宮崎、琉球は野球の国。
サッカーはマイナースポーツにすぎない。
191313☆野口五郎岳■ 2024/12/28 19:58 (Chrome)
>>191312
あなたはどこのサポさんかい?
あなたの推しているクラブは相当施設はよくないようだね。
191312☆ああ 2024/12/28 19:56 (iOS18.1.1)
>>191310
宮崎はサッカー熱がないだけで施設やスポンサーはかなりいいしな
191311☆ああ 2024/12/28 19:53 (iOS18.1.1)
FC大阪ってスタジアム問題放置して補強して、こんなの許されるのか
191310☆ああ 2024/12/28 19:51 (Android)
>>191304
宮崎は観客少ないが淘汰されるイメージが浮かばない
191309☆ああ 2024/12/28 19:40 (Android)
>>191243
その法政ルートで安光とか来たのなら
この法政ルートに期待
191308☆ああ 2024/12/28 18:52 (Chrome)
>>191305
そうだったんだ!サンキュー
↩TOPに戻る