198082☆ああ 2025/02/07 21:53 (Android)
>>198078
ちなみに2009年の地域リーグ1部の時に平均3,476人を記録してる
その後のJFLは平均5,080人・7,461人と続きJ2昇格
198073☆ああ 2025/02/07 21:24 (iOS18.2.1)
長文失礼 関係ない方はスルー願います
>>198003
2005年はゴール裏に20〜30人でした。
今は全然違うけど、当時はゴール裏が先鋭化してなくて、牧歌的と言われたほどに新規さん大歓迎ムードで、サポが知り合いに声をかけたことが1番の要因かも。
つまり口コミですね。
あと、2014年のJ1昇格まで、かなり大きなニュースも続きました。
2009年に北信越1部の時、天皇杯で前年ACL出場の浦和に勝ち、全国ニュースで大きく報道されて、その年にJFLに上がったことで地元の注目を集めました。
2011年に松田直樹が加入し、その夏に逝去。
その年にJ2昇格とさらに注目を集めて。
前年の松田はマリノスを戦力外になり、複数のJ1クラブや、中東からの億単位のオファーを全て蹴って山雅に入団し、大きなニュースに。
2021年のJ3降格以降の凋落はみなさんご存知の通りです。