過去ログ倉庫
198241☆ああ■ 2025/02/09 07:49 (iOS18.1.1)
男性
>>198230
宮崎が互角?それは大分さんに失礼だ
話によると0-3で負けたようだが?
宮崎は何点差までが互角なんだ?
あと宮崎は大分じゃなくて大分様な!
198240☆ああ 2025/02/09 07:20 (Android)
>>198239
遠近で全く違うだろうね。バス移動と飛行移動で全然変わるだろうし。トータル1人50万くらいはかかるのかな?
198239☆ああ 2025/02/09 07:07 (iOS18.1.1)
2人分の遠征費が年間どれくらい増えるのでしょうか?
198238☆ああ 2025/02/09 06:10 (Android)
>>198235
良いことばかりではないよ
アウェイの時2人分の遠征費が増える
お金ないクラブは9人連れていくと去年よりコストがかさむため、昨年と同じ7人に抑える試合が出てくる
試合で不利になる
198237☆ああ 2025/02/09 06:08 (Android)
>>198235
結局試合に出られる選手の数は変わらないからね
強いて言うならアウェイ遠征費の出費は人数増えた分上がるから金ないチームは負担が増えて大変だな
198236☆ああ 2025/02/09 06:07 (Android)
>>198233
全くその通りだと思う。
いろいろなタイプの選手が高レベルで揃っていれば試合の流れに応じて適切な選手を投入できる。
監督の采配もより重要になるね。
198235☆ああ 2025/02/09 05:54 (iOS18.1.1)
>>198233
選手層が薄いクラブなんてないでしょ。
それに2人増えるのが苦労する意味が分からない、、、
逆にどこのクラブも良い影響しかないだろ。
198234☆ああ■ 2025/02/09 05:03 (Chrome)
>>198230
あんた宮崎サポかい。必死ですね。
198233☆ああ■ 2025/02/09 05:01 (Chrome)
今季からベンチ入り最大9人。選手層の薄いクラブはかなり苦労するだろうな。
198232☆ああ 2025/02/09 03:58 (Android)
去年と一昨年の結果を見るに、まず予想できるのは岐阜が8位だろうということだな
198231☆ああ 2025/02/09 01:57 (iOS18.1.1)
>>198195
派手に騒がんチームが一番怖いね。
198230☆ああ 2025/02/09 01:56 (iOS18.3)
>>198222 宮崎を舐めすぎ。大分相手に互角の勝負繰り広げてた段階で相当強い。
198229☆ああ 2025/02/09 01:49 (Android)
>>198222
宮崎、いやJ3を舐めんじゃないぞ。
198228☆ああ 2025/02/09 01:39 (Android)
>>198221
群馬の攻撃最重視らしい監督は気になる。
選手層薄いチームはフィジカル守備重視の風潮に於いて今時なかなか貴重。
198227☆おおお 2025/02/09 01:10 (Android)
伊藤彰はやらなさそうで、やらない監督
なぜかオファーは来る
謎の監督
↩TOPに戻る