過去ログ倉庫
200337☆ああ 2025/02/20 14:24 (iOS18.3.1)
金沢も栃木Cのアウェーに行けばゴール裏の気持ちがわかるよ
日本は、オモテナシ オモテナシ 裏がある
200336☆ああ 2025/02/20 13:46 (Android)
>>200335
鳥取に移籍したときの鳥取監督が琉球で一緒だったキム・ジョンソン
その繋がりで鳥取移籍したんじゃないかな
200335☆おおお 2025/02/20 13:37 (Android)
鳥取田中のユーチューブ、見たら鳥取↔沼津1泊2日
そらキツいよね
というか、田中は琉球、鳥取とかワザと遠いチームに所属してんのか?くらい
移動で削られるチームは辛いよね
200334☆ああ 2025/02/20 13:35 (Android)
>>200331
群馬は次のシティ次第でしっかり評価されるんじゃない?琉球がちょっと悪すぎたよね。まあ非公開で開幕戦あのサッカーしてたから今年は期待度高い。
200333☆ああ 2025/02/20 13:25 (iOS18.3.1)
>>200332
栃木シティ「へ?勝ちましたけど」
200332☆ああ 2025/02/20 13:21 (iOS18.3.1)
>>200285
相模原はこれに加えて柿谷にもオファーしてたから、まだ予算持ってるぞ。
夏の補強が怖いな
200331☆ああ 2025/02/20 13:04 (iOS18.3.1)
>>200329
開幕戦だけの話をすれば群馬も高知もいいサッカーしてたよ!どちらも点は入らなかったけど良い形は何度も作ってたし
200330☆ああ 2025/02/20 13:00 (Android)
>>200329
新参者だからだろw
沼津は面白いけど、去年と同じサッカーだから話題になってないだけ
200329☆ああ 2025/02/20 12:52 (Android)
結果だけで判断すると沼津が話題に上がるはずなのに鹿児島やシティーが持ち上がるのは単純にサッカーが面白いから。
対戦した讃岐も同様にクオリティー高くて良かったね。相模原はシティーにもう少し攻めれてば良かったが新戦力はやはり期待度高い。
まあ1節に話題になりやすいチームが試合してないってのもあるんだが。
200328☆ああ 2025/02/20 12:45 (Android)
>>200322
完成したときの最大値次第だからなぁ
最大値が他のチームより低かったら、完成した頃には相対的に弱くなってることもあるわけで…
相馬監督は守備寄りだし、完成しても攻撃力が爆伸びすることは無いと思うわ
200327☆ああ 2025/02/20 12:45 (iOS18.3.1)
鹿児島って例年
個人の能力は高いけど戦術の引き出しが…って感じだから、勝ちも多いが負けも多いって印象。
まあ今年がどうかはわからんが。
200326☆ああ 2025/02/20 12:42 (Chrome)
>>200320
1年は長いからシーズンの最初と終わりでは
まったく別物ってくらい変わるチームよくあるよね
200325☆ああ■ 2025/02/20 12:29 (Android)
男性
ヒルナンデスで、世界の旅行先25選に選ばれた金沢の特集やってる!
近江町コロッケと九谷焼は押さえておきたい。
200324☆ああ 2025/02/20 12:22 (Android)
>>200320
あの愛媛盛岡は衝撃だった
盛岡どんだけシーズン無双するかと思ったら、、、
200323☆ああ 2025/02/20 11:51 (iOS18.2.1)
>>200315
なんとかシティーの話題にしたいんだろうな。
仲間がいないのか…哀れを通り越して可哀想になってきた。
↩TOPに戻る