過去ログ倉庫
201510☆ああ 2025/02/24 11:37 (Chrome)
>>201505
まあマジ試合を1試合はやく経験できる事とその試合を分析して1週間準備できさらにこちらの手の内を見せることなく対戦出来る事を比較したら
どちらを選ぶかは明白だと思うが
まあ結果が3勝1分で出ちゃってる訳だし特に初戦は影響は大きかったと思うけどね
201509☆ああ 2025/02/24 11:36 (Android)
昨日の松本のアウェイ動員気になってる人いるけど、鳥取戦2844人に対し、松本戦7029人だから4000人くらい松本サポじゃないかな?
201508☆金沢サポ 2025/02/24 11:34 (iOS18.3.1)
今年は去年の大宮より圧倒して優勝するわ。
怪我人続出、パトリックもコンディションまだまだな段階で余裕だわ。
201507☆ああ 2025/02/24 11:29 (Android)
>>201506
暴動を肯定化するのはちょっと…
201506☆ああ 2025/02/24 11:27 (iOS18.3.1)
松本の悪いところは、負けてもわずかなブーイングだけで基本拍手で終わるところ
浦和や鹿島、ガンバ辺りは負けたらスタジアム居残りで社長出せってやったり、暴動まがいな事を起こしたりする
やっぱり本当の意味でのクラブ愛の差なのだろうか
201505☆ああ 2025/02/24 11:26 (Android)
どっちもどっちな気がする
遅れた方は分析できる
早かった方は初戦を経験して修正できるし、2戦目でチーム全体の固さもとれる
201504☆ああ 2025/02/24 11:24 (Chrome)
しかも戦術読まれていたなら読まれていたで後半修正すればいいだけの話やし
201503☆ああ 2025/02/24 11:23 (Chrome)
そんなこと言ったら、先に開幕していて試合勘がある方がよっぽど有利やったと思うけど
201502☆ああ 2025/02/24 11:22 (Android)
>>201500
1番の問題は開幕戦遅れたチームに有利だの不利だの言うタラレバサッカーファンが納得しない事だな。
201501☆おお 2025/02/24 11:19 (Android)
>>201500
そんなに大したことか!?
201500☆ああ 2025/02/24 11:15 (Chrome)
>>201497
これって戦術はもちろんだが途中出場選手とか初先発選手とか初出場選手とかのスカウティングが多くできる事を考えた場合
4〜5節くらいまでに対戦するチームまで不利になる逆に開幕遅れの4チームに有利に働く可能性もあるね
こんな複数試合まで有利・不利を被る可能性を考えたら開幕遅れのチームにめっちゃアドバンテージがあるシーズンという事か
これ大問題じゃないか
201499☆ヌーマーズ 2025/02/24 11:14 (Android)
>>201486
現地に行った沼津サポです。
見た感じ3000人どころか5000ぐらいいってると思う。
アウェイは即完売。追加販売する事態になったし。
当日は早く来たけど既に松本サポは多いし。
スタグルは既に長蛇の列。
ビジタースタンド・芝生はほぼ埋まってる状態。
一言でいうとエグいって
201498☆ああ 2025/02/24 11:08 (Android)
開幕戦遅れたチームが優勝したらシェルタフはまたコメント残すのかな?
201497☆ああ 2025/02/24 10:53 (Android)
>>201495
北九州のマラソンなどの地方のイベントまでいれないとか
201496☆ああ 2025/02/24 10:48 (iOS18.1.1)
松本山雅のアウェイ動員力すごいわ
↩TOPに戻る