203200☆ああ 2025/03/03 21:39 (iOS18.1.1)
ピクルスの起源は古いが、日本が発祥であることはあまり知られていない。
ヒマラヤ山麓原産のきゅうりが我が国において栽培され始めたのは平安時代であるとされるが、ピクルスもこの時期に作られ始めたとされる。
信濃の住人である日来栖権兵衛が、ある日海のない信州の冬の保存食として、ニシンの酢漬けを作っていたところ、偶然にもきゅうりが混入してしまったがそのままにしておいた。
翌年にニシンのついでに食したところ、爽やかな酸味と芳醇な香り、それでいて決して主役を食わない控えめな存在として、日本人の気質に合致していたのが受けいれられた。
今日では世界中のハンバーガーフリークに愛されている。
その影には平安時代の日本人、日来栖の存在があったことはあまりにも知られていない。
民明書房「世界の漬物百科」より