過去ログ倉庫
205012☆ああ■ ■ 2025/03/11 23:59 (Android)
>>205010
ニュース全部見たが2020年の作成した書類の中身の説明が手薄。印鑑を借りたのか?偽造したのか?その点が全く書かれてないからジャッジしようが無いね。鹿児島の公式の発表も大事な事は抜いてるし正直分からん。もう少し掘り下げて説明して欲しいね。
205011☆ああ■ 2025/03/11 23:56 (iOS18.3.1)
鹿児島は退会?
205010☆ああ 2025/03/11 23:46 (iOS18.3.1)
>>205009
鹿児島のジャッジも難しいな
205009☆ああ■ ■ 2025/03/11 23:39 (Android)
まぁ今年のジャッジはめちゃめちゃ難しいよ。今までは白黒ハッキリ分けてジャッジできたのに今回はグレーなプレーをファール取れないから。これレフェリーが100点の試合作るのって実質無理だよな。
205008☆鹿児島板の人気者 2025/03/11 23:36 (Android)
>>204983
>>204933
鹿児島は金沢、今治、宮崎よりもっと大きな大規模なスタジアムにしなくてはならないだけに時間をかけて慎重にならねばならないのです。
>>204980
>>204936
山が多く平地が少なく海岸線が複雑で本来は寒村しか形成されない地形に煌びやかな大都会が形成された所なら、私が初めての海外旅行で行ってその美しさに圧倒された香港があります。鹿児島もせめて錦江湾と桜島にスタジアムが映える都市景観を目指したいです。
>>204927
私がアウェー応援で行った遠くの町のスタジアム近くのショッピングモールを応援用ユニを着用していない姿で歩いていたら、なんと鹿児島ユナイテッドの徳重代表が私の顔を試合会場で覚えていたらしく、私に話しかけてきていつも応援していることに感謝の言葉をもらいました。
鹿児島ユナイテッドをここまで大きくして応援の輪を広げてきた徳重代表のこのような感謝を忘れない姿勢があれば、Jリーグもサッカー好きの社長がいる地元企業も鹿児島ユナイテッドを甘やかしたくなるし、もっといい言葉で言えば熱烈に支援したくなります。
205007☆おおお 2025/03/11 23:25 (Android)
>>205001
シュタルフさんはそれ、イエロー貰ってから叩いたからね…
審判へのリスペクトが足りない
あと、優しい八戸サポが引くくらい暴れてたからな
205006☆ああ 2025/03/11 23:14 (Android)
>>205005
とは言っても人口減労働人口減で税収も減るし
高度成長期に作ったインフラのほとんどが老朽化してる
スタジアムよりインフラ整備の声は更に強くなると予想できる
奈良みたいに外資と組んでスタジアム建設が一番可能性高そう
205005☆ああ 2025/03/11 23:03 (Android)
>>205002
それでも諦めたら終わっちゃうよ
205004☆ああ 2025/03/11 23:01 (Android)
>>205001
決定機を外したチームの監督がよくやる行為だね
205003☆ああ 2025/03/11 23:00 (Android)
>>204990
ウタカが動かない分、他の選手の負担が重くなるし疲労の蓄積や故障の遠因にもなりかねない。どこも獲っていないのには必ず理由があると思えばいい。
205002☆あああ 2025/03/11 23:00 (iOS18.3.1)
>>205000
諦めたくはないけど現状かなり厳しい。県内でもスタジアムは税金の無駄だから建てるなって声が大きい。まあ反対派だな
205001☆ああ■ ■ 2025/03/11 22:55 (Android)
>>204994
監督やスタッフが座る椅子の雨避けのカバーみたいなのを手で叩いてたね。
205000☆ああ 2025/03/11 22:53 (Android)
>>204999
ライセンス諦めちゃうの?
204999☆あああ 2025/03/11 22:47 (iOS18.3.1)
>>204995
サポだけどもうスタジアムは無理だと思ってる
話が出ては消えてまた出るの繰り返し
204998☆ああ 2025/03/11 22:46 (iOS18.3.1)
まあ宮崎はせめて2000人動員できるようになるとこからやな
↩TOPに戻る