過去ログ倉庫
210482☆ああ 2025/04/06 20:57 (Chrome)
>>210479
青森には八戸があるだろ
210481☆ああ 2025/04/06 20:55 (Android)
>>210471
自慢じゃなくて周知の事実だと思うよ。だから宮崎に若い選手が来たがるんだろうし。お金があるから強いて事はないでしょ。
210480☆ああ 2025/04/06 20:52 (iOS18.3.2)
>>210471
普通に、税金頼らず民間でやっててスポンサーも大手を引き入れてて純粋に凄いよねって話になってるだけだと思うけど。
210479☆ああ■ 2025/04/06 20:51 (Android)
奈良、宮崎と高知も頑張ってるな。
次はそろそろどこのJリーグ未開の地が上がってくれるのか。
多分三重県か滋賀県な気がする。
島根和歌山福井青森辺りはもう知らん。
210478☆ああ 2025/04/06 20:48 (iOS18.3.2)
今年の最終結果は、1位鹿児島、2位大阪、3位北九州とみた。
210477☆ああ 2025/04/06 20:43 (Android)
>>210475
岩手とYSCC込みで60じゃないかな。で、栃木シティとやって61になる
210476☆ああ 2025/04/06 20:40 (iOS18.3.2)
鹿児島は北九州に枠内0本、宮崎に1本だよ。
今1番強いチームなんじゃないかな。
210475☆ああ 2025/04/06 20:40 (Android)
>>210460
調べたら、岩手とYSSCも居るので60越えてた。
210474☆あああ 2025/04/06 20:39 (Android)
>>210460
栃木c.山雅と対戦してないので、58チームだと思います。
210473☆ああ 2025/04/06 20:38 (Android)
>>210466
逆に税金を使わないで運営するモデルケースになってるんじゃないかな。税金頼りのチームは参考にして欲しいね。
210472☆ああ 2025/04/06 20:37 (Chrome)
>>210466
民間中心なのにクラブの市場価値20チーム中7位なのは素直にすごいと思う
あとは宮崎県が今後本気になるかどうかってとこか
210471☆ああ 2025/04/06 20:34 (Chrome)
宮崎サポさん、自チームの自慢お疲れ様です!(*^。^*)
210470☆ああ 2025/04/06 20:30 (iOS18.3.2)
>>210468
J2に昇格しても投資されることは無いと思うよ。
地元のお偉方は野球とそのキャンプの経済効果しか見てないから。
Jクラブがあることによる長期的な経済効果は一切見てない。
210469☆ああ 2025/04/06 20:28 (Android)
宮崎はJ3でも1番伸び代のあるクラブだからね。これからもっとスポンサー増えるだろうし、J2昇格したらすぐにJ1まで行くよいなポテンシャルがあると思う。
210468☆ああ 2025/04/06 20:22 (Android)
宮崎は、スポーツ大国やからな。野球とかどんどん投資してるし、何百億のスタジアム建てるし、野球の観客何万と呼び込むし。野球だけに投資されてるよね。サッカーは全く投資されて無いからかわいそう。その代わり、投資され出したら、スタジアムも豪華になるやろし、選手も外国選手バンバン取るやろし、投資されるまでが大事やな。投資されるには、まずはj2昇格しないとね。
↩TOPに戻る