過去ログ倉庫
215185☆ああ 2025/05/04 12:59 (Android)
>>215162
栃木SC、栃木City、松本、金沢、讃岐、北九州、宮崎は60年以上の歴史と伝統がある老舗クラブになるんだな。
215184☆ああ 2025/05/04 12:57 (iOS18.4.1)
>>215162
創設年とJ加入年はまた違うよね
215183☆ああ■ 2025/05/04 12:52 (Android)
>>215182
3525周年なのか3225周年なのかどっちなんだ笑
215182☆シャークネードin栃木SC 2025/05/04 12:49 (Android)
去年、長野パルセイロがクラブ創立3525周年プロジェクトを立ち上げた時、みんながシカとかイノシシ追いかけていた時代にもう長野パルセイロは存在し、選手達はサッカーボール追いかけていたのかと思ったが、今年AC長野パルセイロの全身である長野エルザが創立して35周年、パルセイロレディースが創立25周年を合体させて3225周年だったんだな
215181☆ああ 2025/05/04 12:45 (iOS18.4.1)
ホームゲームなのにずーっとスタンドで臭い臭い臭いって叫んでる変なおっさんおって不快だった。。因みにそいつのビールと息の匂いの方が…
215180☆ああ 2025/05/04 12:44 (Android)
>>215179
JリーグHPのクラブプロフィールに記載されている創設年が公式な創設年になると思うよ。
215179☆ああ 2025/05/04 11:54 (iOS18.4.1)
>>215162
八戸は創設されたのは2006年だけど、2チームが合わさっての発足(八戸工業SCと南郷FCの統合)だから、それ以前からクラブとしての源流はある。
同じように高知、鹿児島も統合しての発足だからそれ以前の歴史も含めたら創設年はもっと古くなるよね。
215178☆キタ 2025/05/04 11:50 (Android)
>>215125
他チームからは前目のプレスかけとけば楽勝と思われているのでしょうか?
215177☆ああ 2025/05/04 11:29 (Android)
>>215175
かなり端折って説明すると「福島夢蹴団」と「FCペラーダ福島」が合併して福島ユナイテッドになってて、そのFCペラーダ福島が1977年に出来た年だから
215176☆ああ 2025/05/04 11:13 (iOS18.4.1)
俺の生まれた年
215175☆ああ 2025/05/04 11:12 (Android)
福島のエンブレムに1977っていう数字が見えるけど何の数字?
215174☆ああ 2025/05/04 11:11 (Android)
もう動画上がってるね🔴
215173☆ああ 2025/05/04 10:22 (Android)
FC大阪と奈良は2023年JFLからの昇格組
215172☆ああ 2025/05/04 10:19 (Android)
>>215162
宮崎も60年もの歴史があるしJリーグ参入の為に最近立ち上げたクラブではないんだな。
215171☆ああ 2025/05/04 09:55 (Android)
段々元J2組が増えてるな。
来季は愛媛山口いわき秋田辺りが来るんだろう。
逆に昇格は今の順位だとフレッシュな面子がJ2に上がりそう。
そういやFC大阪はオリジナルじゃないのか。
↩TOPに戻る